笑ってコラえてダーツの旅兵庫県市川町のタズミの卵や観光スポット、またふるさと納税のおすすめなど

今回笑ってこらえてダーツの旅は兵庫県市川町という事で、市川の観光スポットや地元の名産タズミの卵、またふるさと納税のおすすめなどをご紹介させていただきます。
兵庫県市川町は、兵庫県のほぼ中央に位置するハート型をした町です。
まちの中央を清流市川がとうとうと流れ、穏やかな川面に田園と山並みが映り、神々の坐す杜の笠形神社のご神木は、姫路城の心柱として、姫路城を支えています。
そして特産品としてはタズミの卵が有名でふるさと納税の返礼品として人気があります。
タズミの卵とは
公式HP
エサと水にこだわったタズミの卵は兵庫県神崎郡市川町にある田隅養鶏場で作られる安心で安全なこだわりの卵です。
ビタミンEが強化された卵で、とても栄養価が高く、弾力があるのが特徴のとても美味しい卵です。
何故そのような卵が生産できるかという事ですが、餌に特徴があります。
合成たんぱくしつなどの科学飼料でないエサと天然水にこだわりながら、ヌカ、魚粉、トウモロコシ、大豆カス、フスマ、アルファルファミールなど自然な飼料を使っております。
また鶏の病気に対する抵抗力を高め食欲を増進させる働きがある野菜のパプリカを餌に加えております。
その様に自然飼料で飼育しているお陰で、鶏は病気にかからず、自然食材の豊富な栄養価をたっぷりと吸収した親鳥を育てることで、安心で安全な濃厚卵を産むことができます。
新鮮卵
卵かけごはん
タズミの卵です
ふるさと納税でもタズミの卵やそれを使った製品が対象となっており、市川町の名産となっております。
楽天
|
市川町観光スポット
兵庫県市川町の観光スポットを3つご紹介いたします。
かさがた温泉せせらぎの湯
おもむきのある外観
きれいな内観
美味しそうなお蕎麦料理
大自然の山のふところにわき立つ、市川町で初めての天然温泉。
登山の帰りやドライブなどで立ち寄ることができ、露天風呂もあります。
日帰り入浴施設だけでなく、売店、お食事処、足湯喫茶「半瀬」、思い出博物館があります。
住所 | 兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬2073-12 |
---|---|
交通機関 | 市川南ランプから車で20分 |
電話番号 | 0790-27-1919 |
(じゃらんネットURL)
リフレッシュパーク市川
素敵な外観
思いっきり遊べますね
美味しそう
河内川の上流、笠形山ふもとの自然に囲まれた宿泊施設。施設内にはキャンプ場やコテージなどもあります。
夏休みシーズンにはカブトムシを実際に触って遊べる「かぶとむしど~む」がオープン。
また、5月上旬から8月末まで「アマゴつかみどり&塩焼き体験」も開催。
秋には「椎茸狩り体験」も開催予定です。
口コミでは食事の量が多くてよいという評価が多いです。
(じゃらんネットURL)
倉谷古墳
5世紀頃に建造された、直径20m、高さ2mの円墳。復元され、公園になっています。
墳頂部に設けられた大小2基の竪穴式石室から鉄刀や鉄剣、鉄鏃などが出土されており、古墳公園内に保存がされております。
(じゃらんネットURL)
市川町のおすすめふるさと納税
おすすめのふるさと納税を3点ご紹介させていただきます。
いちかわ精肉店「焼肉用(肩・モモ)500g 010AA05N
(さとふるURL)
地元兵庫県で育てたジューシーでとても甘味旨味のふかい但馬牛経産牛です。
010AE02N.アイスクリーム詰め合わせ(10個)
(ふるなびはこちら)
甘くてとろける「牛乳アイス」牧場の搾りたての牛乳からつくったおいしいアイスクリームです。
ミルクの風味が絶妙です。
011AC02N.卵黄で作ったこだわりのマヨネーズ10個
(ふるなびサイトはこちら)
今回紹介させていただいたタズミの卵を使ったマヨネーズは濃厚で絶品です。ボリュームたっぷり10個セットになっております。