二代目和風総本家、根岸産業についてと盆栽用銅製如雨露おすすめ5選
今回二代目和風総本家では根岸産業と如雨露について紹介されるとの事で、根岸産業についてと銅製如雨露などのご紹介をさせていただきいます。
根岸産業は日本で唯一の盆栽用銅製如雨露の製造販売会社です。
昨今ではBONSAIとして、世界中で愛好家がいるため、国内だけでなくアメリカ、イギリス、オランダ、イタリア、ドイツなどに輸出され、世界中の盆栽愛好家に使われております。
元々は神社仏閣の屋根職人からトタンで園芸用金物の製造販売会社として創業しましたが、二代目になりその技術を生かして園芸用の銅製如雨露を作り始めました。
その技術力により根岸産業が作ってきた如雨露は新聞で紹介され、2006年には天皇陛下に特別注文品をご購入いただきさらに話題となりました。
そういったことで、テレビへの出演や雑誌・書籍などメディアへの掲載も多くなり、2017年度には全国伝統的工芸品公募展にて銅製如雨露が入選に選定されました。
現在では日本に残る唯一の盆栽如雨露メーカーとして世界各国で利用されています。
如雨露などどれも同じだと思う方も多いと思います。
しかし、水を均一に巻くために最適な形状や重さを計算されたフォルムは如雨露の究極の形と言ってもよいです。
世界中の盆栽ファンが買い求めるのもうなずける如雨露の極みと言っても良いでしょう。
長い竿部分は水圧をコントロールする為にあり、安定した散水ができます。
またカルキを抜くために汲み置きした甕から水を汲みやすいように取っ手を一般的な後ろにアーチ形につけるのではなく側面に手をひっかける形状になっております。
また素材の銅も見た目の美しさだけでなく、銅に殺菌力があり、水に溶け出した銅イオンが盆栽の苔の成長を助けます。
その究極と言っても良いフォルムを作る為、根岸産業ではすべての工程を手作業で半田づけ等をして作っております。
銅製竿長如雨露 6号
盆栽専用如雨露の中でも大きいサイズで大量で正確な水やりを可能とします。
最大重量時においてもバランスを崩さないように工夫した取手の配置になっております。
竿長の中で一番大きなサイズです。
6号より一回り小さい4号や軽量でさまざまな植物にみずやりができる2号もあります。
|
銅製英国型如雨露 4号
ガーデニング専用で、正確なみずやりを大量でも可能とします。
竿長同様に、最大重量時においてもバランスを崩さないように工夫した取手をつけています。
もう一回り大きい6号もあります。
|
銅製盆栽型如雨露 3号
他の如雨露と違って取手を最小限にした盆栽専用の如雨露です。
盆栽専用如雨露の先端ハスロの口径は一定なので、植物にあわせて取り替えて使用できます。
|
銅製水差し
室内での水やりに最適のサイズです。
盆栽用の如雨露とは違い、使いやすさを追求した如雨露です。
|
ステンレス製如雨露 6号
銅製如雨露の6号と同じサイズで、ステンレス素材バージョンです。
銅製如雨露より軽いのが特徴です。
盆栽専用となっています。
こちらも一回り小さい4号サイズもあります。
|
真鍮製英国型如雨露 4号
銅製如雨露の英国型4号と同じサイズで、真鍮素材バージョンです。
こちらも銅製如雨露より軽いのが特徴です。
ガーデニング専用となっています。もう一回り大きい6号もあります。
|