満天青空レストランで紹介知多市のペコロスについてとおすすめレシピ
満天青空レストランで愛知県知多市のペコロスが紹介されるそうです。
次回満点青空レストランで紹介される愛知県知多市のペコロス。「ペコロス」と聞いてすぐにピンとくる方はなかなかいらっしゃらないのではないでしょうか。今回は、このペコロスについて調べてみました。
愛知県知多市について
知多市は、愛知県の地多半島の北西部に位置する市で、大半が標高20~70mの丘陵地帯から成り、その谷と海岸に沿って古くからの集落や市街地が発達しています。
知多市西側の海岸部には臨海工業地帯があり、中部圏の一大エネルギー基地と言われています。中部電力の発電所が2か所あり、発電した電気を中部地区を中心に送っています。また、石油コンビナートがあり、石油の貯蔵や石油製品の製造がさかんです。
さらに、液化天然ガスの貯蔵施設もあり、都市ガスの大部分をここから名古屋市に送っています。知多半島の温暖な気候から、農業もさかんで、タマネギ・レタス・キャベツなどの栽培が知られています.
中でもペコロスという高級食材のたまねぎが有名です。
ペコロスってなに?
ペコロスとは、直径3~4センチの小さなタマネギで、甘味が強く、シチューやポトフ、カレーなどに丸ごと入れたり、高級レストランや日本料亭などでよく使われます。
知多市は、ペコロスの生産量全国一を誇っており、知多市日長区での収穫は、全国シェアの7割を占めます。4月から8月が収穫時期です。健康への嬉しい効果として、新陳代謝を盛んにして血液をさらさらにする働きがあるので、高血圧や糖尿病に高い効果が期待できます。
ちなみに、ペコロスの上手な皮の剥き方は、ペコロスの上部と根の部分を切って水につけ、薄皮がはなれてきたタイミングで皮をむくとうまく剥けます。
ペコロスのレシピ
ペコロススープ
材料:
ペコロス 6個
コンソメキューブ1~2個
水 600cc
粉チーズ 適量
ドライパセリ 適量
こしょう 少々
作り方:
ペコロスは頭と根を切り、皮をむく。鍋に水とペコロスとコンソメキューブを入れ、火にかける。ペコロスが柔らかくなったらこしょうを入れる。器に盛り付け、粉チーズとドライパセリを振りかける。
(出典:クックパッド)
ペコロスのペペロンチーノ
材料:
ペコロス 3個
スパム 1/2缶
鷹の爪輪切り 1本
パスタ 200g
にんにく 2片
オリーブオイル大さじ3
塩こしょう 少々
作り方:
フライパンにオリーブオイルを熱し、薄切りにしたニンニクを炒める。ニンニクがきつね色になったら一口大に切ったスパムとペコロスと鷹のつめを入れ炒める。
パスタの茹で汁をひしゃく1杯入れ、沸騰させ、茹でたパスタを加え塩コショウで味付けする。
(出典:クックパッド)
ペコロスのピザ風
材料:
ペコロス 12個
トマト 1個
スライスチーズ 2枚
ケチャップ 適量
とんかつソース 適量
塩 少々
作り方:
ペコロスをフライパンで炒め、塩少々ふる。トマトを1センチ角切りにする。ペコロスとトマトをアルミケースに盛り、ケチャップとソースをかける。スライスチーズをちぎって乗せ、グリルで4分ほど焼く。
(出典:クックパッド)
いかがでしたか?ここまでペコロスについて紹介してきました。知れば知るほど魅力的な野菜ですよね。今夜のおかずに、ペコロスを使った料理を作ってみてはいかがでしょうか?