水曜日のダウンタウンのリットン調査団についてと藤原光博のバイトは2019年は何してる?

今回水曜日のダウンタウンではリットン調査団が,「未だにバイトしてる最も芸歴が長い芸人、リットン調査団説」として紹介されます。
当方は40代で中部地区ですが、確か昔そんなお笑いコンビがいたな?程度の認識となっておりますので、ちょっと気になりました。
また現在もバイト生活なのか?やどんなバイトをしているのかなどを調べてみたいと思います。
リットン調査団とは?
リットン調査団は藤原光博、水野透の2人からなるお笑いコンビです。
元々2人は桃山学院大学の出身で、水野透はプロレス研究会を設立しそこで2人は知り合いました。
そして大学卒業後に水野が藤原を誘いコンビを結成しました。
そしてダウンタウン司会のオーディション番組「心斎橋お笑い探検隊」に出演し、プロの芸人となります。
ちなみに同期は東野幸治や木村祐一でダウンタウンの番組などで、良く共演をしておりましたが、東野幸治や木村祐一が東京へ活躍の場を広げていきメジャーになっていく一方で、人気を得ることはできませんでした。
デビュー当時に東野幸治と藤原光博は「5年後どちらが売れてるか」という勝負をしようと「売れてない方が1000円払う」という勝負をしたそうです。
しかし3年後「あと2年あるけど無理だから先に払っておくわ。あんたの方が売れた」と千円札を東野幸治に渡したという逸話があります。
しかし、東野幸治いわく、リットン調査団も仕事に手ごたえが無かったわけではないとのことです。
現に結成当時のブルーハーツがリットン調査団を観に来たという都市伝説もあったりします。
ただそれがフリがあってボケるといった一般的な漫才ではなく、ミュージカル風に歌うですとかよくわからないものだったり、いわゆるスケベな話だったりで、あまりにも猥談がキツ過ぎました。
その当時の劇場はお客が女子高生が中心だったため、中にはツボにはまる女子高生もいたことはいましたが、芸人には受けるが、一般受けはしなかったというのが、原因だとのことです。
藤原光博現在のバイトは?
では現在のバイトはどうなっているのかを調べてみました。
2015年の段階では天理ラーメンの高田馬場店の店長になっており、その後ドンキホーテ新宿店の横で屋台を引いているニュースは見つけることができました。
わずか一カ月半でマスターしたそうで、担当者に「こんな短期間でマスターした人は初めてだ!」と驚かれ、社長にも気に入られているそうです。
またパレスホテルでもバイトにもかかわらずカギを任され重役会議まで出ていたという逸話もあり、普通に社会人をやっていればそれなりの地位についていたのではないでしょうか?
また2018年に「モヤモヤさまぁ~ず2」に出演した時点では水道橋博士の経営する小売店で店長のバイトをしているという事がわかっております。
2019年現在はどんなバイトをしているのでしょうか?番組内容につきましてはわかり次第追記させて位だたきます。
追記
現在は藤原光博パタパタママの木下貴信が所長をしている清掃会社でバイトをしているとのことです。
水野透は漫画喫茶で清掃のバイトをしているとのことです。