ラグーナナイトプールの期間や夏休みの混雑状況また持ち物などの口コミ体験談2019

ラグーナテンボス(ラグーナ蒲郡)はプールも併設しており、ウォータースライダーや波のプール、流れるプールなど施設も非常に充実しております。
そして7月6日からはナイトプールもオープンいたします。
という事で、実際に去年ナイトプールに行った方に混雑状況や持ち物などで無いと困るものなどの口コミ体験談を掲載させていただきます。
ラグーナテンボスのナイトプール2018年の口コミ体験談
プロフィール
- ハンドルネーム:k
- 年齢・性別:29歳・女
- 職業:主婦
- 住まいの地域:愛知県
感想
去年の8月中旬に、愛知県内に在住している友人ら5名と共にラグーナのナイトプールへ行きました。
現地集合にしましたので、18時頃それぞれラグーナに集合し入園しました。
事前にネットでチケットを購入していたので、スムーズに入園することができました。
園内は学生と思われる若い方々から家族連れ、カップルなど多くの人で混雑しておりましたが、ロッカーの数もかなりの数がありますので、割とすぐにロッカーは確保できました。
更衣室も広く、簡易的な試着室もありましたが、数に限りがありますので、順番に並び利用していました。
準備が整ってからいざプールへ入ろうとしましたが、プールは人で埋め尽くされているような状況でとても驚きました。
場所によりますが、自由に泳ぐスペースがないところもあり、人と人とが密集しているような状況です。
それでも、時刻が遅くなり辺りも暗くなり始め、その暗闇にピンクや水色、黄色などの色とりどりの照明が重なり、とても幻想的な雰囲気となっていました。
やはり、インスタ映えを狙い、たくさん写真を撮っている方は多かったと思います。
私たちも何枚か写真を撮り終え、水中へ入ろうとしましたが、この日の気温は真夏の8月としては涼しい日であり水温も低く、足をつけただけでプールサイドへ上がってしまうような状態でした。
徐々に身体に慣れさせてから胸あたりまで水中へ入りましたが、今度は水中にいた方が暖かく感じるようになり、中々水中から出られなくなりました。
浮き輪でプカプカ浮きながら友人たちと楽しんでいましたが、すぐに隣の人とぶつかってしまったり、辺りが暗い為気をつけていないと友人とはぐれてしまうので、常に友人と密着していました。
その為、小さいお子さんを連れて行く場合は、必ず目を離さずに注意してあげてください。
プールエリアもいくつかあり、人工的に波を起こすエリアがあります。その波は定期的に起こり浮き輪があると流されすぎずより楽しく過ごせると思います。
しばらくしてから食事を取ろうと一旦プールサイドへ上がりました。
水中から上がると身体が冷えてしまいとても寒かった為、パーカーを羽織って過ごしていました。
夜は冷えると思いますので、女性の方は特に上に羽織るものを持参されるといいと思います。
パーカーやサンダルなどはみんなプールサイド脇に置いているような状況でしたので、プール内への持ち込みは貴重品以外の必要最低限のものにしました。
食事は屋台系が多く、意外にそこまで混雑していませんでした。身体を温めるためにラーメンを食べ、食事中も寒かった為、早めに食事を終えプールへ戻りました。
途中で花火と水中ショーも行われ周りのお客さんもとても盛り上がっていました。
やはりこの日は特別寒かったようで、温水プールのエリアは一番人で混雑していましたが、どうにも寒くなったので私たちもそこへ向かい、狭いスペースに6人でぎゅうぎゅうになりながら入りました。
身体を温めてから帰宅する為シャワーを浴びて着替えに向かいました。
日によりますが夜のプールはとても寒い日もありますので、その点は十分考慮された方が良いと思います。