• PYCO-PASS(サイコパス) 3 第5話 あらすじと感想「新たな事件発生!灼と炯も狐狩りに乗り出す!」

PYCO-PASS(サイコパス) 3 第5話 あらすじと感想「新たな事件発生!灼と炯も狐狩りに乗り出す!」

PYCO-PASS(サイコパス) 3 第5話 あらすじと感想「新たな事件発生!灼と炯も狐狩りに乗り出す!」

第5話「アガメムノンの燔祭」あらすじ

天馬から渡された名刺には、狐のマークと「梓澤廣一」の名前があった。一係前任監視官・来良と面会するため潜在犯隔離施設を訪れた炯は、もう一人の前任監視官・伏瀬の事故死に〈狐〉が関与していると聞く。色相を保ったまま犯罪を行う組織〈狐〉は公安局にもいる――灼と炯は、〈狐〉に繋がる梓澤という男を調べ始める。 後日、東京・三郷ニュータウン。入国者の宗教活動が全面解禁となる信仰特区が誕生した。特区では宗教関係者が集うPRイベントが開催されていたが、その会場を狙い、腹に爆弾を埋め込んだ男の自爆テロが発生する。状況から、事件は信仰特区絡みであり首謀者は別にいると推測した一係は、特区反対派の重要人物から調査を始める。 対象は難民弁護官のテレーザ陵駕、ニュータウン工場労働者の顔役であるジョセフ・アウマ上人、そして自爆犯も信者だった公認宗教団体〈ヘヴンズリープ〉教祖代行であるトーリ・アッシェンバッハ。それぞれに引っかかる点はあるものの、色相はクリアで事件関与の証拠までは得られない。一方、イベントに出席していた、特区賛成派唯一の生き残りである入国管理局オブザーバー、久利須=矜冶・オブライエンの病室で、二度目の爆破事件が発生する。

出典:TVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス 3』公式サイト

感想「新たな事件発生!灼と炯も狐狩りに乗り出す!」

第5話の感想

第5話では小宮カリナが東京都知事に就任したことで新しく政策『宗教特区』の設置を行ったため、反対派からPRイベント中に爆破テロが起こった事件から幕を開けました。

 

サイコパス3にて開国政策後の世界が描かれていますが、小宮カリナによって新たに宗教活動の緩和を行うという変化を起こします。

 

その変化への反発が今回も描かれることになりました。

 

第5話からの新キャラ

PRイベント爆破テロ事件を捜査するに当たって犯人が所属していた宗教団体や現場にいた反対派の有力者たちが第5話から新キャラクターとして登場しました。

 

  • 自爆犯の名前はマルセル・コタール。ヘブンリーブの信者。
  • テレーザ陵駕:元出島の難民弁護官で反対派の筆頭
  • ジョセフ・アウマ:上人。ニュータウン工場労働者の顔役
  • トーリ・S・アッシェンバッハ:公認宗教団体『ヘブンリーブ』の教祖代行
  • ニセイ:教祖。シビュラ認定初の公認宗教家。半年前から表舞台に出ていない。
  • 久利須=矜治・オブライエン:入国管理局オブザーバー。過去数ヶ月色相が悪化し爆破直後に規定値を超過。しかし自らヘンタルケア施設に入所。PRイベントの主催者。

 

簡単に推測すると久利須=矜治・オブライエンがPRイベントテロ事件に関与しているとみることが自然ですが、久利須=矜治・オブライエンが自らメンタルケア施設に入所しており、PRイベントの主催者でもあるという不自然な行動から各関係者に直接聞き込みを行うことになりました。

 

これまで通り灼と炯の捜査は近未来的なものではなく、昔ながらの脚を使って操作を行う刑事像そのままです。

 

霜月から狐の存在を告げられる

ビフロストも例のごとくこの事件に関与しています。

 

法斑静火がやや不利な立場にあり孤立し始めていることを他の2人から懸念されている様子が第5話で描写されていました。

 

また梓澤廣一が小畑千夜に出島のお土産を渡しPC画面を覗き込むシーンで「次はあいつが動くんだってねぇ。ゲーム嫌いのインスペクターなのに。お手並み拝見」というセリフから画面に映し出されていた人物の中にインスペクターが居ると考えることができます。

画面に映し出されていた人物は以下の通りです。

 

  • 初のアイドル東京都知事 小宮カリナ
  • 正選教会CRP代表者テレーザ陵駕
  • 泥祖宗 ジョセフ・アウマ上人
  • 公認宗教団体ヘブンリーブ教祖代行 トーリ・S・アッシェンバッハ
  • マジーヤ教代表者 ムハンマド・イブン・ヤフヤ
  • ジョーニア入教 ユーネス・ラシード・ハサン
  • リングー教 教祖補長 アリー・モハメド・イーサー
  • 入国管理局オブザーバー久利須=矜治・オブライエン

 

久利須=矜治・オブライエンがPROMOTER、小宮カリナがSPECIAL GUEST、他の人物はGUESTと表示されていました。

 

今回の事件を扇動するインスペクターがいるようです。

 

また前任の監視官から「狐は公安局内にもいる」と忠告を受けました。

 

執行官の如月真緒に狐のマークの入った「僕を忘れないで」と書かれた手紙が届いているシーンがあり、彼女が狐でしょうか?

 

霜月から灼と炯にも狐のことが話され、笹川が事故に合い死亡したことが告げられます。

また課長権限で霜月から機密レベル2までの情報の観覧が許可され灼と炯は事件を追いながら狐についても捜査を進めていきます。

 

2度目の爆破テロ

場合によっては外務省行動課も動くと霜月と花城フレデリカとのシーンで語られましたが、ジョセフ・アウマから公安局に「重要な証拠が見つかった」という情報提供がありました。

 

少し前に教会の医療用ドローンが盗まれたとシスター陵駕から報告されており、別の信徒がそれを発見しこの事件に関わっているのではと言います。

 

また炯は入院している久利須=矜治・オブライエンの聴取を行おうとしましたが、来客中ということで受付で断られてしまいます。

 

強制権限を使って立ち入り調査を行った炯たちですが、病院で爆破テロが起こってしまいます。

 

爆弾が残り3発残っていることは判明していますが、手がかりはゼロ。

 

霜月から灼と炯は医療用ドローンをテレーザ陵駕が購入していたことから家宅捜査を命じられ行動に移りそれぞれの容疑者たちの怪しさが浮かび上がります。

 

第5話の感想は以上です。

関連記事
error: Content is protected !!