PYCO-PASS(サイコパス) 3 第3話 あらすじと感想「謎の組織ビフロストの行動が綻び始める」

第3話「ヘラクレスとセイレーン」あらすじ
『PSYCHO-PASS サイコパス 3』
#03 ヘラクレスとセイレーンhttps://t.co/ic7Uc5gQaFCHARACTER/六合塚弥生https://t.co/stB3is5hI7#pp_anime pic.twitter.com/TIAObCnZk3
— PSYCHO-PASS サイコパス 公式 (@psychopass_tv) November 8, 2019
転落死した土谷博士は、都知事選に立候補したアイドル政治家・小宮カリナのメンタルケア・スタッフだった。カリナに面会した灼は、彼女から底知れぬ何かを感じ取るも事件の手がかりはつかめない。捜査を進めていくと、ホテルの防犯データに、もうひとりの都知事候補である薬師寺・ヘラクレス・康介の第一秘書、リー・アキが映っていた。調査のためリーのもとを訪れた一係だが、そこで突如襲撃に遭い、リーは殺害されてしまう。
移民肯定派の薬師寺に対抗する小宮カリナ支持者の犯行なのか?
確保した襲撃犯の背景から、入江は犯人の拠点を茗荷谷に絞る。そこはかつて入江が縄張りにしていた廃棄区画だった。裏社会を取り仕切るブローカー・榎宮春木に会いに行った灼たちは容疑者濃厚と推測するが、肝心の犯行動機と手段の確証がつかめない。
襲撃者と襲撃された側、二手に分かれて捜査をすることにした一係だが――。
感想「謎の組織ビフロストの行動が綻び始める」
第3話の感想
放送前に各話の見どころを制作スタッフが解説!
【PSYCHO-PASS サイコパス 3/制作スタッフ見どころポイント】「第3話」
本シリーズで何気に多いご飯シーン。夜中に見ると食べたくなってしまう…!のでご注意ください!
第3話では、灼と炯が幼なじみだからこその空気感が流れるシーンにも注目です! pic.twitter.com/IajWplRoBL— PSYCHO-PASS サイコパス 公式 (@psychopass_tv) November 7, 2019
第3話では小宮カリナや薬師寺・ヘラクレス・康介のどちらかの陣営からボロがでて捜査が進み、事件が解決の方向へ進むのかと思っていました。
しかし1時間もあるのに小宮カリナ側には灼と入江が、薬師寺・ヘラクレス・康介の側には炯と廿六木が張り付きそれぞれを調査しますが、土屋博士が転落死した当日に薬師寺陣営のリー・アキが同じホテルを利用していたということのみでした。
進展がなかったのは証拠を上げられなかったことと、謎の組織から襲撃を受けてしまったという理由があります。
捜査に横槍が入り、その組織を追うために灼と炯は裏社会を取り仕切るブローカーの榎宮春木と会いますが、怪しい以外には確たる証拠は得られず、捜査は難航しています。
炯の暴力事件
捜査の前に炯は妻の舞子・マイヤ・ストロンスカヤの診察のために病院に訪れますが、その際に診察の時間に文句を言っていた一般市民との間で小競り合いに発展してしまいます。
一般市民の老人はこれまで長く続いた日本の制作の鎖国主義者で外国人がこのままでは日本が外国人に支配されてしまうという思想を持っていました。
そのため病院で騒ぎを起こしていた老人を炯が身分を明かし注意をしても、開国政策を憂い炯や妻の舞子を差別するような発言がありました。
この件で炯もやや頭にくるようなところがあったようで、公安局に出勤してからも態度が悪く、嫌がる廿六木を無理やり連れて薬師寺の捜査へ向かいます。
そこで廿六木が弟や父と再会し、潜在犯となってしまったことを一族の恥であると一方的に罵倒されている姿をみて炯は廿六木の弟を殴ってしまいます。
この暴力事件によって炯は職務停止となり、監察官適正の見直しや再評価が行われましたが、幸いなことに監察官に復帰できました。
灼のメンタルトレースという行為の命綱な役割を持っている炯がバディを続けられて良かったと思いますが、この暴力事件は捜査が遅れてしまった原因の1つでもあります。
また炯が謹慎中で執行官の間で灼や炯の経歴の情報が秘密裏に共有され、灼の推薦者が常守朱、炯の推薦者が霜月だということが発覚します。
更には炯の兄を灼の父が殺害しており、被害者と加害者の遺族同士がバディを組み同じ目的を持っていることがわかりました。
ビフロストの綻び
事件やそれを捜査する公安局、政治家などを駒としてゲームに興じている謎の組織ビフロストですが、今回はビフロストに所属しビフロスト側の駒であるインスペンサー同士の思惑が絡み合い襲撃に発展しました。
ビフロストを運営するコングレスマンの法斑静火、代銀遙熙、裁園寺莢子の3人もイレギュラーな事態に互いを疑い更にゲームを楽しむ様子が描かれていました。
しかし1stインスペクターの梓澤廣一は意図しないこの襲撃の真相を知るために2ndインスペクターである榎宮春木と接触し、その会話の中で今回のゲームの結末を予想し今後の方針を決めていました。
インスペクターも数字が若いほうが立場が強くなるようで、インスペクター同士が競争を行っている側面もあると考えられます。
また先の事件の犯人であった些々河も7thインスペクターであり、インスペクターという駒の役割は何か事件や犯罪を間接的に起こし社会に影響を与えることのように推測できます。
シビュラに影響されないビフロストという謎の組織が公安局と対峙する展開がこれから描かれるのかと楽しみです。
第2話の感想は以上です。
- 執筆者 - RYUCCA - 執筆者 - アニメ
- 第3話 / PYCO-PASS(サイコパス) 3 / 灼 / 炯 / 些々河 / 小宮カリナ / 薬師寺・ヘラクレス・康介 / ヘラクレスとセイレーン / 入江 / 廿六木 / 土屋博士 / リー・アキ / 舞子・マイヤ・ストロンスカヤ / ビフロスト / コングレスマン / 法斑静火 / 代銀遙熙 / 裁園寺莢子 / インスペクター / 梓澤廣一 / 榎宮春木