ケンミンショー名古屋鬼まんじゅう名古屋の名店3選東京にお店があるか?

ういろうに並ぶ名古屋のご当地スイーツ

 

 7月19日のケンミンショーは、おまんじゅう祭り!日本各地にあるおいしいおまんじゅう、ちょっと変わったおまんじゅうなどが出てきます。
 

 実は名古屋にも名物のおまんじゅうがあるって知ってましたか?名古屋といえばういろうや小倉あんを使ったスイーツなどが知られていますが「鬼まんじゅう」が名古屋名物のおまんじゅうなんですよ。
 

 ところで鬼まんじゅうってなんなんでしょうか。東京にもお店があるの?取り寄せは?調べてみました!
 

鬼の金棒のようなおまんじゅう

 

 鬼まんじゅうは別名「いもまんじゅう」とも呼ばれており、さつまいもを使っています。少し甘い生地でいもを包み込むのではなく、生地にざっくりと混ぜて蒸しているので、まんじゅうの外側にいもが見えています。角切りのさつまいもがまんじゅうからごつごつ突き出しているのが鬼の金棒に似ているから「鬼まんじゅう」と呼ばれるようになったんだとか。
 

 普通のおまんじゅうよりも生地がもっちりとしているのが特徴。愛知や岐阜では調理実習で作る学校もあるそうですよ。
 

鬼まんじゅうが買えるお店は?

 

 名古屋だけでなく東京でも鬼まんじゅうが買えるようです。名古屋のお店3つと東京のお店をご紹介します!
 

【名古屋】梅花堂

 

 

 名古屋市営地下鉄の覚王山駅から2分にある梅花堂は、鬼まんじゅうの老舗!お店の開業が1929年ということなので、長い歴史がありますね。
 

 

 鬼まんじゅうを必ず手に入れたい!という場合は予約がベターです。あっという間に完売のお知らせが立ちます。それほど人気があるんです。梅花堂の鬼まんじゅうの特徴は生地の弾力性!モチモチ感が強く、さつまいもはしっかりと甘く、食べごたえのある鬼まんじゅうです。
 

住所 愛知県名古屋市千種区末盛通1-6-2
交通機関 名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅徒歩3分
電話番号 052-751-8025

 

 

【名古屋】浪越軒 本店

 

 

 浪越軒本店は、名鉄瀬戸線の大森・金城学院前駅から徒歩10分ほどの場所にあります。本店の他にもイートインができる中日ビル店や名古屋の高島屋などにも出店しています。昭和2年創業、梅花堂と並ぶ鬼まんじゅうの老舗です。
 

 

 浪越軒の鬼まんじゅうはホクホクのさつまいもが特徴。塩味で味を引き締めているようで、品のある味がします。
 

 大人気の浪越軒の鬼まんじゅうは、ネットで取り寄せができるんですよ!5個入りで756円となかなかお手頃価格です。
 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鬼まんじゅう3種詰め合わせ(白×3・黒×1・皮付×1)5個入り
価格:756円(税込、送料別) (2018/7/19時点)

住所 愛知県名古屋市守山区八剣1-311
交通機関 大森・金城学院前駅から徒歩10分
電話番号 052-799-2681

 

 

 

【名古屋】山田餅本店

 

 

 鬼まんじゅうの3大巨塔のひとつ、山田餅本店は地下鉄の桜山駅から徒歩3分。鬼まんじゅうを「お土産」として捉えている人も多いですが、山田餅本店の鬼まんじゅうは地元の人に愛される気取らないスイーツとして知られています。
 

 

 他店のものに比べて生地が多く、さつまいもが控えめです。しかし生地は重すぎないため、飽きずにパクパクと食べてしまう「おやつ」といった感覚。
 

住所 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18
交通機関 地下鉄桜通線「桜山駅」徒歩3分
電話番号 052-841-1501

 

 

 

【東京】柿安 口福堂 ららぽーと立川立飛店

 

 

 東京にもありました!レストランやお惣菜でお馴染みの柿安が経営する「柿安口福堂」に鬼まんじゅうが売られています。季節限定で鳴門金時を使っているそうで、さつまいもの甘みが強く、和菓子を食べていることを忘れてしまうような味です。
 

住所 東京都立川市泉町935-1 ららぽーと立川立飛 1F
交通機関 立飛駅から徒歩3分
電話番号 042-512-9113

 

 

 

家で鬼まんじゅうが作れる!

 

 入手しやすい素材でできている鬼まんじゅうは、自宅でも簡単に作ることができますよ。こちらは名古屋の梅花堂の鬼まんじゅうレシピを元にしています。
 

 

 皮を向いて1センチ角にしたさつまいもは塩水でアクを取り、しっかり水切りをします。砂糖を加え、更に水出し。続いて小麦粉をふるい混ぜ合わせ、成形して12分ほど蒸せばできあがりです。
 

 アク抜きや水切りに時間がかかるものの、下準備さえしてしまえばとても簡単に作れる鬼まんじゅう。小腹が空いたときにサクッと作っちゃいましょう!
 

小腹が空いたら鬼まんじゅう

 

 自然の甘みを活かした鬼まんじゅうは体にいいですし、ちょっとの量でもお腹にたまるのでおやつに最適!名古屋に行ったらぜひ、鬼まんじゅうを食べてみてくださいね!

コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

CAPTCHA


トラックバック
トラックバックURL
error: Content is protected !!