満天☆青空レストランで紹介のらぼう菜のレシピ6選

 満天☆青空レストランで紹介される、のらぼう菜。栄養満点で甘味があっておいしく、調理方法も幅広いところが人気の秘密です。

 

のらぼう菜について詳しくお知りになりたい方はこちらにお願いいたします。

 栄養価に関しては、ビタミンCは小松菜の2倍!美容にも良さそうですよね。育ちざかりの子供たちにも食べさせたいのらぼう菜。

 

 どんな風に調理したら家族が喜んでくれるか・・・レシピを6つご紹介します。参考にしてみてください。

のらぼう菜の胡麻和え

材料
のらぼう菜 1袋
塩     小さじ1/2
醤油    大さじ1
すりごま  大さじ1

作り方
たっぷりのお湯を沸かし塩を入れる。のらぼう菜を3分ほど茹でる。ボウルに移して水に浸す。水気を切り適当な長さに切り調味料と和える。

簡単・シンプルですが定番で人気の胡麻和え。醤油を使うことでアクも気にならなくなります。

のらぼう菜のシーフード炒め

材料

   のらぼう菜     1束
   玉ねぎ       1/2個
   シーフードミックス 1/2カップ
   にんにく      1欠片
   ごま油       大さじ1
   がらスープの素   小さじ1

作り方

 のらぼう菜を食べやすい長さに切り茹でる。

 玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする。フライパンにごま油を熱しにんにくを炒めたらシーフードと玉ねぎを入れる。

 

 火が通ったら茹でたのらぼう菜を入れ、がらスープで味を整える。

 

クセがなく甘味のあるのらぼう菜は、油を使って調理することで一層風味が増します。

のらぼう菜とエリンギのおひたし

材料 のらぼう菜  1袋
   エリンギ   1袋
   白だし    大さじ3~4
   みりん    大さじ1~2
   酒      大さじ1
   かつおぶし  1袋

作り方

 フライパンにお湯を500ccと調味料を入れ沸騰したら、裂いたエリンギと適当な長さに切ったのらぼう菜を入れて煮る。

 

 かつおぶしを入れて5~10分煮込み、味が染みたら出来上がり。

おひたしにするとどんな野菜とも相性がいいので、野菜室の残り野菜が整理できますね。

のらぼう菜のオムレツ

材料 のらぼう菜     7本くらい
   ベーコン      3枚
   卵         4個
   オリーブオイル   少々
   塩         少々
   牛乳        大さじ3~4
   ハーブ塩      適量
   パルミッジャーノ  少々

作り方

 1センチ幅に切ったベーコンをオリーブ油で炒め、適当な長さに切ったのらぼう菜を一緒に炒め塩を入れ、冷ましておく。

 

 卵を牛乳とパルミッジャーノと混ぜ、先ほどのベーコンとのらぼう菜を入れ、ハーブ塩を振る。フライパンで焼いて完成。

 

 ハーブ塩は普通の食塩で代用できますし、パルミッジャーノは粉チーズでもOK。オムレツにすれば子供たちも喜んで食べてくれそうです。

のらぼう菜とツナのサラダ風

材料 のらぼう菜 3束
   ツナ缶   半分
   コーン   大さじ3
   ごま油   大さじ1
   醤油    小さじ1
   昆布だし  小さじ1/2
   酢     大さじ2
   砂糖    小さじ1/2

作り方

 のらぼう菜をたっぷりのお湯で2~3分茹でる。水で冷やして食べやすい長さに切る。ボールに調味料を入れ、茹でたのらぼう菜をツナ、コーンを入れ和える。

 

 昆布だしではなくめんつゆやほんだしでも代用できそうですね。ツナ缶がアクや苦みを消してくれるので、いろいろなドレッシングで試してみてもおいしそうです。

のらぼう菜のパスタ

材料 のらぼう菜   数本
   パスタ     80g
   ベーコン    1枚
   にんにく    少し
   鷹の爪     少し
   オリーブオイル 10g

作り方

 塩を入れてお湯でパスタを茹でる。茹であがる1~2分前に、適当な長さに切ったのらぼう菜を入れ一緒に茹でる。

 

 フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたにんにくと鷹の爪、ベーコンを炒める。茹でておいたパスタとのらぼう菜を入れてさらに炒め、茹で汁を少し加えて味を整える。

 

 小松菜やほうれん草などを一緒に入れてもおいしそうですね。油と相性がいいので、ベーコンの旨味と絡み合っていつもと一味違うパスタが味わえそうです。

いかがでしょうか?作ってみたいレシピはありましたか?

 

 和食にも洋食にも変身して他の食材とも相性のよいのらぼう菜。

 

 アレンジ次第でオリジナルのレシピがどんどん広がりそうですね。

 

 今が旬ののらぼう菜を積極的に食卓に取り入れてみてはいかがですか?

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

CAPTCHA


トラックバック
トラックバックURL
error: Content is protected !!