ケンミンショーで紹介された「かしわめし」を名古屋で食べられるオススメのお店6選!

ケンミンショーで紹介されたかしわ飯、名古屋コーチンの地で九州の鶏を食べる
名古屋のブランド鶏、名古屋コーチン。この鶏を使った料理は名古屋のあちこちの飲食店で食べることができます。
名古屋コーチンを使った炊き込みご飯もあります。
しかし、鶏のお出汁で炊いて甘辛く味をつけた福岡のソウルフード「かしわめし」が食べたくなることもありますよね!
【1】大かまど飯寅福 名古屋松坂屋店
名城線矢場町駅をおりてすぐにある松坂屋名古屋店、その北館地下に「大かまど飯寅福」があります。
和食を中心として、昼は定食、夜は居酒屋として賑わっているお店です。
名古屋松坂屋といえば、名古屋の上品なマダムが集まる聖地として有名です。
お昼どきになると名古屋マダムがこのお店に列を作るぐらい、味には定評があります。
ランチ定食はご飯が食べ放題です。
しかも白米だけではありません。炊き込みご飯も食べ放題です。
内容は日替わりとなりますが、炊き込みご飯が「かしわめし」と書かれていたらぜひ、ランチを食べて帰りましょう!
【2】みやこんじょ
今池駅からすぐの場所にある「みやこんじょ」は焼き鳥をメインとした居酒屋さんです。
都城市の認定店舗として、都城のおいしい「食」の魅力を名古屋の地にも広めています。
宮崎と言えば、宮崎牛や馬肉や黒豚など、おいしいお肉の産地として有名ですよね。
じつは都城市では「赤どり」という鶏肉も有名なのです!
たたきでも味わえる新鮮な赤どり、そのうま味で炊いたかしわめしは、名古屋コーチンの地元であることを忘れさせてくれる甘さ、うまさです。
【3】ごはんとわたし 名古屋パルコ店
矢場駅に隣接する名古屋パルコの西館7階にある、おしゃれな定食屋さん「ごはんとわたし」。
福岡に本店を持つ「明太子のやまや」がプロデュースしていることもあり、
福岡の郷土料理がめ煮や宮﨑のチキン南蛮のような九州のおいしい料理が楽しめます。
ご飯は食べ放題、白米と十六穀ごはん、炊き込みご飯(季節で変わります)、そして九州を代表するローカルフード「かしわめし」も食べ放題。
名古屋にいながら、本場九州の味と雰囲気を楽しめるお店です。
【4】いもんちゅ 母屋
東山線の新栄町駅から歩いて5分、古民家風の外観がおしゃれな居酒屋です。
こちらで食べられるのは九州・沖縄料理。宴会メニューも充実しており、それぞれの地域を代表する料理が続々と登場します。
十五穀米を使ったかしわめしも、コース料理で楽しめます。
【5】ら・どんたく
もつ鍋、ふぐなど北九州~山口の郷土料理のお店「ら・どんたく」。
栄駅そばのラグナスイートホテルに隣接するビルの地下にあります。
まるで中洲の屋台を訪れたようなホッとする空気が漂う店内で、名古屋にいながら九州の味が存分に楽しめます。
お酒やお鍋のあと、しめの一品にオススメしたいのは高菜焼き飯でも明太ご飯でもなく「かしわめし」!
決して主張しすぎないやさしい鶏肉のお出汁がしみたご飯は、長い一日をしめくくるのには打ってつけです。
【6】九州小町 金山二丁目
地下鉄金山駅の1番出口を出てすぐ、馬肉やもつ鍋が食べられる居酒屋「九州小町」があります。
コース料理がとにかくお得、そしていろいろな種類の九州名物が食べられるとあって非常にオススメです。
馬刺しや安納芋、さつま赤鶏と並んでいるのが「大分名物かしわめし」です。
かしわめしは地域によってお肉のサイズが異なります。
大分名物とされているこちらのかしわめしは、大きめの鶏肉がごろりと入っていて、食べ応え抜群。
コースのシメとしてはぜいたくな一品ですね。
居酒屋のコースではお椀にちょこんと盛られたそっけないかしわめしが一般的ですが、こちらのお店では刻み海苔がかけられ、福岡の「かしわめし弁当」を彷彿とさせます。