マツコの知らない世界・サツマイモネットリ系とホクホク系などお勧め6選
今回マツコの知らない世界は「サツマイモの世界」という事で、この秋美味しいお勧めのサツマイモをご紹介させていただきます。
番組ではネットリ系とホクホク系のサツマイモと分けて紹介するようですので、分けてご紹介させていただきます。
意外と知らない奥深いサツマイモの世界を堪能してみてください。
安納芋
ねっとり系の代表格と言えば「安納芋」。お店のポップなどでも大きく「安納芋」と書かれているのを目にされた方も多い事と思います。
今では焼き芋の代表選手のような存在ですね。
日本の焼き芋は、ほぼ安納芋になって来た感もあります。
今までのさつまいもの価値観をを変えた「とっても甘いさつまいも」で一気に有名になりました。
安納芋の特徴は、従来のサツマイモと違いパサパサ感が全くなく、芋事態に水分が多く含まれた「ねっとりとした食感」が人気の特徴です。
サツマイモの中に沢山詰まった蜜がとっても甘いのもファンが多い理由の一つです。
もうサツマイモではなく、「まるでスイーツのよう」とよく言われます。
この美味しい安納芋の最良の調理法は、その甘さをもっとも生かす、シンプルに焼き芋がお勧めです。
昨今は「焼き芋焼き機」も家電売り場で人気のようですので、安納芋とセットで楽しむと最高の逸品ができそうですね。
(楽天URL)
|
安寧こがね
安寧芋のなかで選抜育成された皮の白いものが安寧こがねになります。
|
しるきーも(シルクスイート)
ねっとり系の新たに出た若手。こちらのサツマイモは、新しくでた品種でその食感がとってもなめらかで「まるで絹のよう」と評判になっています。
味は濃厚な甘さなのですが、そのわりには、さっぱりとした味わいで後味が爽やかな上品なサツマイモです。
これからの焼き芋界に、新しい風を吹かせるのではないかと、業界で最も期待されています。
市場ではあまり出回ってないので、通販で手に入れるのが確実のようです。甘いのが苦手な男性の方にもお勧めのサツマイモです。
カップルで楽しんでみてはいかがでしょうか。
(楽天 URL)
|
またこちらのしるきーもを使った越後もちもちたい焼きが紹介されました。
紅はるか
こちらは「しっとり系」のさつまいもです。
ねっとりも好き!でもホクホク感も味わいたい!
そんな良いとこ取りが「しっとり系」しっとり甘くてなめらかで、それでいてホクホク感も残っています。
紅はるかは「はるかに甘い」を追及して作られた、新しいサツマイモです。その新しいヒロイン紅はるかの味は、とっても甘いのが特徴。
安納芋が甘いサツマイモの代表ですが、安納芋と違うのが、安納芋のもっと特徴的な「ねっとりとした食感」に比べ、紅はるかは、サツマイモのホクホクした食感を残しているという点が最大の違いです。
そのため後味がスッキリとしていて、後引く美味しさになっています。
ねっとりは少しお腹にずっしりと来て重いと思われる方にお勧めのサツマイモです。小腹が空いた時おやつに最適な焼き芋と言えそうです。
(楽天 URL)
|
金時
ホクホク系の定番の金時。
「これぞ日本の焼き芋だ」と感じる方が多いのがこのホクホク系。
新聞に包まった焼き芋のイメージの昔ながらの焼き芋です。
焼き芋にすると外はパッリパッリ・中ホックホックと甘く、昔からファンが多いお芋です。
西日本でサツマイモと言えば金時のことと言われます。
金時は色が鮮やかな皮に覆われていて、甘みが強く、芋の特徴でもある粉質のため焼き芋にすると栗のようなホックホックの食感になります。
その特徴を生かして天ぷらなどに使われています。
今晩のおかずに美味しい天ぷらいかがでしょうか。
(楽天 URL)
|
紅あずま
ホクホク系の万能選手の紅あずま。
金時が西日本代表なら、紅あずまは東日本代表と言えるサツマイモのホクホク系です。
関東を主流に広がっている品種で、東で焼き芋と言えばこの紅あずまと言われます。
こちらは、繊維質が少ないのが特徴です。
質感が粉の質感で焼き芋にすると、ホクホクした食感になり、懐かしい焼き芋が味わえます。
他料理にもよく使われていて、天ぷら、お菓子作り等々幅広く活躍しています。
お菓子作りにも使えそうですので、大学芋やお芋パンなど作ってみてはいかがでしょうか。
お子様が喜びそうですね。
(楽天 URL)
|
また舟和の「芋ようかん」はベニアズマを使用しております。
|
パープルスイートロード
見た目の色を生かした調理に最適なカラフルなサツマイモの代表です。
このサツマイモの特徴は皮を剥くと、びっくりするほど鮮やかな紫色が登場します。
この紫色ですが、ブルーベリーなどと同じサプリメントにも話題の、「アントシアニン系」の色素を含んでいて、「紫いも」として販売されている事もあります。
肝心の味ですが甘みがしっかりとしていて、その見た目からもお菓子作りに最適のサツマイモと言えます。
スイートポテトやさつまいもタルト、ケーキなど味もカラーも言う事無しです。お菓子作りに挑戦したい方にお勧めのサツマイモです。
スイートポテトは小麦粉を使わず出来る物もある、美味しいスィーツです。小麦粉アレルギーがある方にもお勧めのスィーツと言えそうです。
(楽天 URL)
|
こちらのパティスリーヨシザワさんの紫芋のタルトが紹介されていました。
今回はねっとり系を2種。異色のしっとり系1種。
ホクホク系2種。カラフル系1種を紹介しました。
サツマイモの美味しい季節になって来ましたので、今年は色々食べ比べて自分好みのサツマイモを探してみてはいかがでしょうか。