マツコの知らない世界の箱根の小浴場の弥坂湯、亀の湯、かま家、富士屋ホテルについて

マツコの知らない世界の箱根の小浴場の弥坂湯、亀の湯、かま家、富士屋ホテルについて

今回マツコのしらない世界では箱根の小浴場について紹介されております。

という事で、番組内で紹介された小浴場やお土産について紹介させていただきます。

 

弥坂湯

箱根の旧街道沿いにある戦後間もなくできた温泉です。

昭和の雰囲気を醸し出す外観に内湯は浴室中央に丸い湯船があるだけのシンプルな作りです。

泉質はアルカリ性単純温泉になります。

温泉の特徴といたしましては源泉の深さが100m無いぐらい浅い為泉質の劣化がほとんどなく硫黄のにおいがせず、肌にまとわりつく柔らかい泉質になります。

効能といたしましては角質をとる効果があるため美肌効果があります。また神経痛や冷え症となっております。

 

住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本577
交通機関 国道1号線根湯本の手前の三枚橋交差点を左折して旧道に入る。
1km行った湯本中宿バス停のそば。
電話番号 0460-5-5233

竹いちのすり身団子

おすすめのお土産として紹介されました。

箱根は小田原が近い為魚介類が豊富に手に入りました。

しかし、保存がきかない為,保存が効くようにするための技術として、練り物が発達いたしました。

すり身団子6個入り650円となります。

 

富士屋ホテル

明治11年創業の老舗ホテルです。

チャップリン、ジョンレノン、ヘレンケラーなど海外の著名人が来館したことで知られているホテルです。

箱根には古い建物が多く残っておりますが、なぜかというと、戦時中外国人の疎開先として箱根が利用されていたため、その情報がアメリカに伝わっていたため、空襲を受けなかったと理由で残っているとのことです。

 

住所 足柄下郡箱根町湯本256-1
交通機関 小田急線箱根湯本駅下車徒歩3分。
小田原厚木道路箱根口ICより約3km。
電話番号 0460-82-2211

亀の湯

彫刻の森駅徒歩7分になります。

一見すると民家のような建物で主人が不在の場合も受け付けに小銭を置けば入れます。

地下300mから施設内で温泉を掘りだした、自家源泉で泉質が劣化しないのが特徴です。

泉質は塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉でアルカリ性となっておりお肌にも良いです。

 

住所 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1080
交通機関 箱根登山鉄道彫刻の森駅より徒歩5分 
電話番号 0460-82-2344

かま家

こちらはお桶田にの地熱による蒸気を井戸水に充てる造成湯で大涌谷温泉の白濁したナトリウム・マグネシウム・カルシウム・ー塩化物温泉の湯が、加温・加水無の掛け流しで注がれております。

こちらの特徴といたしましては、釜飯屋が併設されており、あらかじめ釜飯を注文し、炊き上がるまで、温泉に入浴して待つことができます。

釜飯はかに釜めし、とり釜めし、しゃけ親子釜めし、貝釜めし、海老釜めし、穴子釜めしの6種類あり、1580円となっております。

 

住所 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
交通機関 強羅駅から4,019m
電話番号 0460-84-5638
www.hotpepper.jp
障害告知画面
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

CAPTCHA


トラックバック
トラックバックURL
error: Content is protected !!