ケンミンショーで紹介博多のニュー焼き鳥の野菜巻き東京の居酒屋お勧め店5選
今回ケンミンショーでは博多の野菜巻きが紹介されます。
博多のおすすめ店についてはこちらでご紹介させていただいております。
博多の焼き鳥は鳥ではなく豚肉だったり野菜巻だったりという他と違う特徴があります。
でも博多まで行く機会が無いが、野菜巻きを食べてみたいという方に東京で博多の焼き鳥や野菜巻の食べられるお店をご紹介させていただきます。
博多串焼き・野菜巻き工房 南平台のごりょんさん
「渋谷駅」西口から徒歩約5分。
路地裏にある看板のない博多串焼き専門店です。こちらのお店のメニューの中で、野菜巻きは看板メニューとなっています。
レタス巻、万能ネギ巻、しそ巻、トマト巻などなど野菜巻きのメニューが勢揃いです。
お客さんは好きな物を沢山注文する方、色々1本づつ楽しむ方で賑わっています。
何度通っても、飽きが来ませんね。お友達といかがですか。
(食べログURL)
博多串焼き・野菜巻き串巻きあーと御茶ノ水店
御茶ノ水駅から徒歩1分。博多の名物料理を楽しめる居酒屋さんです。
駅前通りにある丸善の裏手、1階にファミリーマートが入るビルの6階にあります。
店内は、少人数から大人数向けの半個室席、それから宴会向けの個室席もあり、ゆったりと食事を楽しめそうです。
コチラのお店では博多串焼きや野菜巻き、もつ鍋など博多の名物料理が楽しめて、博多料理好きには最高のお店です。
コチラのお店では野菜巻きだけではなく、肉肉巻き(サムギョプサル・ミートボール・ハンバーグ)などユニークな巻物もあり、選ぶ楽しさもあり何度でも通いたくなります。
レタス巻きはレタスのシャキシャキ食感をほど良く残してあって、絶妙な火入れで焼かれています。
豚バラの脂の旨み・甘みと、まろやかな塩味がベストマッチ!一度ご賞味ください。
(食べログURL)
博多串焼き ハレノイチ
TX浅草駅より徒歩3分。
浅草駅から10分くらい歩いた裏路地にあるお店です。カウンターを中心にした活気のある店内で、コの字のカウンターの中では大将が串を焼いているのが見えます。
博多スタイルの串焼き、野菜巻き串、もつ鍋と九州の本格焼酎で味わう酎ハイが味わえるお店で、店内はいつもお客さんでいっぱいです。
こちらの野菜巻きは、『しそ巻き』豚バラの脂を大葉がサッパリとさせてくれて女性に大人気!
『ほうれん草ベーコンチーズ』中からトロけるチーズが絶妙です!
『トマト』チーズとバジルのコンビネーションは文句無しの一品です。他にも沢山のメニューがあるので、何度通っても飽きなさそうです。
(食べログURL)
博多串焼き・野菜巻き・もつ鍋 巻きの助 飯田橋店
地下鉄 飯田橋駅 A4出口 徒歩3分。
目白通りから1本裏道を歩いていると見えてくるこちらのお店。
黒格子の引き戸に黒壁という町家的な外観で、店内も落ち着いた雰囲気です。
こちらの人気メニューは「お任せ!野菜巻き5種盛り合わせ」で内容は、れんこん巻き、しし唐巻き、オクラ巻き、えのき巻き、ヤングコーン巻き。
メニューに載っているもの4串に、未掲載の季節のもの1串で構成されていて季節によって最後の1本が変わってきます。
季節によって変わるのでサプライズ感ですね。
そして珍しいメニューが「バナナ巻き」。
ちょっと注文を躊躇してしまいそうですが、これが意外においしい!
とろりと完熟状態になったあつあつ甘いバナナに、塩を効かせた豚の塩味が相まって女性に人気のメニューになっています。
お試し下さい。
(食べログURL)
串焼酒場フランキー
学芸大学駅西口から線路沿い(碑文谷公園方向)徒歩3分。
こちらのお店は、田舎のイタリアを思わせる外観で、外のテラス席はペット連れ歓迎のファミリーでも楽しめるお店です。
人気の野菜巻きメニューは、とうみょう巻き、ピーマンチーズ。特に「ピーマンチーズ」ほとんどのお客さんが注文する大人気メニュー!
中のチーズがトロトロでピーマン嫌いのお子様でも食べてしまう程。ピーマンが苦手な方にもお勧めですよ。
(食べログURL)
鉄砲(ケンミンショー紹介)
博多屋台中洲十番(ケンミンショーで紹介)
最後に
いかがでしたでしょうか?博多の鳥じゃない焼き鳥を東京でも食べることができます。 近くに行った際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?