ケンミンショー|新潟日本一うまいところてんの場所や通販や値段・評判など
今回の秘密のケンミンショーは夏の2時間スペシャルで、新潟県からは、「日本一うまいところてん」が登場します。
今回はこの「日本一うまいところてん」を中心に、その他新潟県のお茶屋とその他ところてんのお勧め店を調べていきたいと思います。
日本一うまいところてん
ほくほく大島駅から徒歩9分のところにある明治18年創業の「日本一うまいところてん」。
上越の夏の風物詩として定番しているところてんの専門店だけあって、厳選した素材の吟味はもちろんのこと、製法もとことんこだわっているところてんは、どれだけ食べても食べられるほどの上品な美味しさです。
新潟の名水にも選ばれた岩清水のわき水を使用しているとのことです。
常連となっているファンも多いとのことで、ところてんと合うおむすびなどのフードメニューやかき氷なども揃っていて満足度の高いお店となっています。
店名の由来ですがこの店は、現在5代目の店長が経営していますが、元々は違う名前で現在の店名となったのは三代目のとき。
全国のおいしいものを探し回っていた当時の問屋さんが、こちらのお店に立ち寄った時のことなんです。
提供されたところてんを食べてビックリし「今までで日本のところてんを食べてきたがここが一番美味しい」という言葉を受けて現在の店名にしたとのことです。
価格や味は?
こちらの店の特徴は、ところてんは普通箸2本でいただきますが、なんと一本箸なんです。
初めて訪れ方はなかなか食べるのは難しいかもしれませんですが、慣れてしまえば意外とすんなり食べれてしまいます。
ところてんはいっぱいわずか300円でとてもリーズナブルな一品です。
日本一うまいところてんの評判は
食べログの星は3となっておりますが、口コミの評価は高いです。
ところてんもそうですが、おにぎりの評価が高いです。
営業時間や通販は?
日本一うまいところてんは営業の期間が春から秋の10月10日までと期間限定となっております。
夏には観光客に大人気のスポットとなっているため行列ができることもあり訪れる際には注意が必要です。
営業時間は9時~18時となっております。
お店の外観に、日本一うまいところてんと目立つように書かれているためインパクトは抜群です。
また探しましたが通販は行なっていないようです。
ただ楽天では他にも人気のところてんがございますので、お勧め店を紹介させていただきます。
高千穂ところてん
楽天ランキングで度々1位になるところ店です。
きな粉や黒蜜、三杯酢から選ぶことができます。 ツルツルした食感で癖が無く爽やかな食感となっております。
|
伊豆河童ダイエットところてん
伊豆でとれる天草を使い。
水は富士山の伏流水を使っております。 歯ごたえがあるところてんです。
|
柿田川名水ところてん
静岡の三島の柿田川の名水で作ったところてんになります。
|
そのほかの新潟おすすめ店
紀伊茶屋 新潟店
住所 | 新潟県上越市大島区下達460-2 |
---|---|
交通機関 | 北越急行ほくほく線ほくほく大島駅 徒歩9分 |
電話番号 | 025-594-3701 |
ぐるなびURL
新潟駅から700Mほどのところにある紀伊国屋書店に併設された和カフェです。
抹茶ドリンクや、ソフトクリームなどのメニューの中にところてんはあります。
本を買いに来たついでにふらっと立ち寄り食べてみてはいかがでしょうか。
住所 | 新潟県新潟市中央区万代1-5-1?LOVELA万代6F |
---|---|
交通機関 | JR上越新幹線新潟駅万代口 徒歩9分 |
電話番号 | 025-241-5281 |
ぐるなびURL
という事で、日本一うまいところてんのお店や通販、その他お勧め店などを紹介させていただきました。