秘密のケンミンショー長野県上田市のマツタケ小屋についてやおすすめ5選

今回の秘密のケンミンショーでは長野県上田市の松茸小屋が紹介されます。

 

何故長野県上田市はマツタケが有名なのでしょうか?

 

また、お勧めの松茸小屋をご紹介させていただきます。

なぜ長野県上田のマツタケが有名なのか

そもそもマツタケは、アカマツなどの根と共生している菌根性きのこのことをさしています。

 

マツタケは人工栽培技術がなく、自然発生でしかマツタケは生えてきません。

 

長野県は、マツタケの生産量が全国1位です。その中でも上田がマツタケで有名になったのには、「自然」、「気候」、「地理・地形」などの条件が揃っていることです。

 

上田市周辺には、マツタケが生えやすい若いアカマツが多くあります。

 

なぜかというと、上田市は盆地となっているため赤松や、菌が育ちやすい冷温帯になっていたためです。

 

さらに上田市は盆地は山の中でも緩やかな地形で、マツタケ小屋を建てやすい地形でした。

 

そして首都圏などの観光客が、アクセスしやすい地域だったことも理由の一つだと考えられます。

 

こういった様々な条件が重なり、長野県上田のマツタケは有名になりました。

マツタケ小屋とは

マツタケの産地の上田市では、9月末から11月にかけて秋に期間限定でオープンするのが「マツタケ小屋」です。

 

地元で採れた国産マツタケを使用した、様々なマツタケ料理を味わうことができます。

 

上田市には全部で11軒のマツタケ小屋があり、どちらも混むので予約必須となっています。

 

人気の小屋では1ヶ月前に予約をしないと、埋まってしまうこともあるようです。その中から今回は5つのマツタケ小屋を紹介していきます。

 

丸光園

アカマツ林に囲まれた場所にあるこちらのマツタケ小屋は、50年以上の歴史があり、アットホームな雰囲気を大切にしています。

 

都会では味わうことのできない澄んだ空気と、自然の香りが食欲をそそります。コースは4つあり、値段は5000円〜11000円となっています。

 

どちらのコースもふんだんにマツタケを使用した、とても贅沢なコースになっています。

 

その中でも松茸鍋は、下の野菜が見えないほど敷き詰められたマツタケ。

 

マツタケの香りを楽しめる、鍋になっています。

 

店頭でしか購入することができない松茸酒は、お土産にぴったりです。地元の酒蔵のお酒との中に、マツタケが入っています。

住所 長野県上田市富士山1959-1 鴻乃巣
交通機関 新幹線で上田駅からタクシーで直行
下乃郷駅から2786m
電話番号 0268-38-5881

(食べログURL)

(ホームページURL)

美晴台

創業50年以上の、県内でも知名度が高いマツタケ小屋の1つです。

 

美晴台の看板メニューは、「松茸すきやき」です。

 

マツタケのスライスがたっぷりと乗っていて、キジ肉・野菜と一緒に味わえます。なかなか食べる機械のないキジ肉が、食べられるのは嬉しいです。

 

お子様コースにもマツタケ料理が入っているので、小さい子供と一緒にマツタケを楽しむことができます。家族で訪れたいマツタケ小屋です。

 

 

住所 長野県上田市富士山4248 /td>
交通機関

下乃郷駅から22512m

電話番号 0268-38-5884

(食べログURL)

(ホームページURL)

あぜみち山荘

あぜみち山荘は、鴻ノ巣山の目の前にあります。

 

鴻ノ巣山とは、白い縞模様でむき出しになっている崖がとても美しい景勝地です。

 

自然の中で絶景とともにマツタケ料理を楽しむことができます。

 

コースは5000円〜となっていて、食べきれなかった場合は持ち帰ることができます。個室とテラス席があり、テラス席ではペットの同伴が可能です。

 

個室もあるので、家族連れにもおすすめです。

 

オススメメニューは「松茸の姿焼き」です。松茸を目の前で、炭火でじっくりと焼いていきます。松茸の良い香りが楽しめる1品です。

 

 

住所 長野県上田市富士山1959(鴻ノ巣)
交通機関 上信越自動車道「東部湯の丸IC」で降りて約30分
長野自動車道「松本IC」で降り、三才山峠経由で約60分
長野自動車道「坂城IC」で降りて約40分
上田交通別所線「下之郷駅」から、タクシーで約10分
下之郷駅から2919m
電話番号 0268-38-9994

(食べログURL)

(ホームページURL)

鈴山山荘本店

駐車場からお店まで、100メートルほど歩くのですが、周りにはアカマツが生えていて、自然の中を景色を楽しみながら歩くことができます。

 

急な階段のため、歩くのが厳しいという方はお店の送迎サービスがあるのでそちらをご利用してください。

 

コースは5つあり、5300円〜15000円となっています。

 

コース料理では、松茸ごはんを1杯おかわりができる嬉しいサービスもあります。おすすめは「どびん蒸し」です。

 

だし汁とマツタケの香りが存分に楽しめます。

 

 

住所 長野県上田市古安曽977-1/td>
交通機関

下之郷駅から2128m

電話番号 0268-38-4934

(食べログURL)

(ホームページURL)

別所和苑

松林の中にあるこちらのマツタケ小屋は、地元で採れる食材にこだわっています。

 

店内を突き受けて生えているアカマツは、とても迫力があります。

 

美味しいマツタケ料理だけでなく、貴重なマツタケ狩りを体験することができます。

 

限定50人で、9月初旬より問い合わせが始まります。コースは3つで8000円〜20000円となっています。

 

おすすめは松茸の旨味を吸収したご飯が美味しい、松茸ご飯です。全てのコースで楽しめます。

 

 

住所 長野県上田市別所温泉字城山241
交通機関 別所温泉駅から車で10分
別所温泉駅から609m
電話番号 0268-38-8182

(食べログURL)

(ホームページURL)

最後に

いかがでしたでしょうか?松茸狩りに行きたくなったと思います。

 

しかし松茸小屋のシーズンは9月下旬から11月までとなっておりまして、現在は閉店しておりますので、来年シーズンがきましたら、松茸小屋に行ってはいかがでしょうか?

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

CAPTCHA


トラックバック
トラックバックURL
error: Content is protected !!