ケンミンショー|広島つけ麵の地元と東京のお店!レシピや通販はあるの?
9月5日放送のケンミンショーでは、「特別企画 全国秘密のシメ祭り」と題して広島県民に人気の流川のつけ麺が登場します。
そこで今回は、広島つけ麵について詳しく調べてみました。
広島つけ麵とは
広島風つけ麵は、広島県広島市周辺の飲食店が提供しているつけ麵のことをいい、関東などで知られているつけ麵とは少し違って、中華麺やチャーシューといっしょに茹でたキャベツなどの野菜やゆで卵が具材となっています。
しょうゆベースのつけだれは、唐辛子、ラー油、酢、ごまなどが入っていて、真っ赤な辛口のたれが基本となっています。
広島つけ麵の広島でおすすめの店3店舗
廣島つけ麺本舗 ばくだん屋 本店
こちらのお店は、のど越しツルツルの冷たい麺に茹でキャベツ、キュウリ、こだわりの葱がたっぷりのっています。
特製和風ダレには秘伝の辛みが入っています。
辛さの度合いは全く入らないものから無限大とお客様の好みに合わせて調節ができます。 野菜がたっぷり入った低カロリーなつけ麵です。
住所 | 広島県広島市中区新天地2-12 |
---|---|
交通機関 | 八丁堀駅から270m |
電話番号 | 082-546-0089 |
(食べログURL)
つけ麺 ひこ
こちらのお店は、つけダレに旨味があって、美味しいと評判です。
醤油ベースのタレにピリ辛ラー油唐辛子で辛さを調整できます。
キャベツがシャキシャキで良いです。
野菜がてんこ盛りなのがうれしいですね。
麺はお好み焼き店でよく使われている「いその麺」。
つけ麺によく合います!
住所 | 広島県広島市中区流川町7-28 筒井ビル1F |
---|---|
交通機関 |
中央通りのファミリーマートの前から流川通りへ。 ビリーザキッド流川店のすぐ近くです。 胡町駅から438m |
電話番号 | 082-246-7776 |
(食べログURL)
つけ麺本舗 辛部 十日市店
こちらのお店は、ほんのり黄色い卵麺がもっちりとしていて弾力があります。
自慢のツケダレは、醤油ベースのだしとカツオベースのだしに、数種類の香辛料を合わせて完成します。
唐辛子は、国産、韓国産など数種類を独自にブレンドして、マイルドな辛さを追求しています。
住所 | 広島県広島市中区十日市町1-4-29 1F |
---|---|
交通機関 | JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで20分、十日市町または本川町電停下車すぐ 十日市町駅から107m |
電話番号 | 082-294-2225 |
(食べログURL)
広島つけ麵の東京でおすすめの店3店舗
広島鉄板居酒屋 渋谷ばくだん屋
野菜がたっぷり入った広島つけ麺です。秘伝の辛味つけダレは醤油とダシにこだわっています。
ガッツリ食べた後や飲んだ後のシメに最適です。 タレは醤油ダレとゴマダレから選べます。
- 小 500円 / 並 860円 / 大 1000円
- 辛さ選択:1~20辛
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-9-10 キングビル 1F |
---|---|
交通機関 | JR山手線他【渋谷駅】宮益坂口 徒歩7分 東京メトロ副都心線、東急東横線【渋谷駅】徒歩8分 東京メトロ銀座線・半蔵門線【表参道駅】徒歩7分 東京メトロ千代田線【表参道駅】徒歩9分 渋谷駅から591m |
電話番号 | 03-6450-6185 |
(食べログURL)
広島流つけ麺からまる
こちらのお店のつけダレは、かつおダシと唐辛子の独自のスパイスで辛さが1倍から200倍まで選ぶことができます(普通は10倍)。
また、麺は太麺か細麺かを選ぶことができます。
キャベツや水菜をつけ汁につけて頂きます。
住所 | 東京都新宿区百人町1-20-7 |
---|---|
交通機関 | JR大久保駅 徒歩3分 JR新大久保駅 徒歩6分 大久保駅から115m |
電話番号 | 03-6908-8633 |
(食べログURL)
麺屋 求
もっちり麺の広島つけ麺は胡麻とお酢の香りが特徴、辛さは、辛口、中辛、大辛、激辛の4段階から選べます。
冷たくて辛いつけ汁と冷水で締めたコシのある麺とが相性抜群です。
野菜はもやし、ネギ、キュウリ、レタスなどがたっぷり乗っていてとてもヘルシーです。
住所 | 東京都目黒区原町1-8-9 |
---|---|
交通機関 | 東急目黒線 西小山駅 徒歩1分程度 西小山駅から55m |
電話番号 | 03-3760-4050 |
(食べログURL)
自分で作ってみるなら広島つけ麵のレシピ
材料が多いですが、自宅にあるものばかりだと思います。 手軽に出来てお店と同じくらい美味しいですよ♪ 材 料(2人分)
- 水 200cc
- 醤油 大2
- 砂糖 大2
- 酢 大3
- 鶏がらスープの素 小1
- 和風だし(シマヤだしの素) 小1
- ごま油 大1
- 豆板醤 小1/2
- コチュジャン 小1/2
- 中華麺 2玉
- すりごま 小1/2
- 白ごま 小1/2~
- 具入りラ―油 小1/2
- キャベツ 4枚
- きゅうり 1/2本
- にんじん 1/4本
- 焼豚(ハムでも可) 2枚
作り方
- 鍋に〇を全部入れ、火にかけて溶かし、つゆを作る
- 鍋に湯を沸かし、キャベツと中華麺を茹でる。
- キャベツを大きめのざく切りにし、きゅうりと人参は千切りにする。
- 器に麺、キャベツ、きゅうり、にんじん、焼豚を盛り付ける。
- 1のつゆに具入りラ―油を加えて混ぜ、器に注ぐ。すりごま、白ごまをかければ出来上がり。 ※器は大きめの方が食べやすいです。
。
広島つけ麵の通販
広島のお店の味をそのまま味わいたいのなら通販がおすすめです。
手間をかけないで手軽に自宅で広島つけ麵が食べられます!
つけ麵本舗 ばくだん屋
|