• 火曜サプライズで平野 紫耀が塩うどんを丸呑みした梅むら他紹介「砂町銀座商店街アポなしグルメ旅」

火曜サプライズで平野 紫耀が塩うどんを丸呑みした梅むら他紹介「砂町銀座商店街アポなしグルメ旅」

火曜サプライズ・砂町銀座商店街グルメスポット5選

今回のアポなしグルメ旅ではKing & Prince平野 紫耀さんがゲストで砂町銀座商店街でアポなしロケをします。

 

そこで、平野 紫耀さんはうどんを噛んだことが無いと衝撃発言をします。

 

そんな平野 紫耀さんが塩うどんを丸呑みした「梅むら」他、砂町銀座商店街のおすすめグルメスポットを紹介させていただきます。

 

赤飯・和菓子 梅むら

砂町銀座商店街の長い長い西のはずれにあるこちらの梅村は、塩味スープのそばうどんで有名なお店。

 

店頭では、いなり寿司やおはぎ、餅など売っている甘味処。と思いきや店頭販売の奥で店内飲食ができて、そこでうどんそばが食べられます。

 

その入り口には「砂町名物塩うどん」の張り紙があり、多くのお客さんが注文しています。水のように無色透明なスープはだしと甘みも効いた塩味。

 

雑味がなくゴクゴク飲める程。

 

うどんはコシがあってプッリプリ。

 

スープの塩味が良く絡み、揚げ玉や七味の味が際立つすごいスープの「塩うどん」です。

 

砂町銀座商店街名物をお試しください。

住所 東京都江東区北砂3-30-9
交通機関

JR総武線 錦糸町または亀戸より07バス 北砂2丁目下車

 砂町銀座通り徒歩2分

電話番号 03-3644-6749

(食べログURL)

海幸(かいこう)

砂町銀座入口にあるこちらのお店は、行列ができる大人気のお寿司屋さんです。

 

こちらのお店は、寿司屋と思わず、魚屋の新鮮な魚を食べに来ていると思った方が正解だと思います。

 

にぎりは、通常の2倍の大きさで、ネタの新鮮さは言うまでもありません。

 

海鮮丼は、しまあじ、平目えんがわ、赤貝、鮪、サーモンにボタン海老、いくら、ねぎとろにツナマヨと大人から子供まで”大満足”な丼です。

 

もう何を食べても美味しい!行列覚悟ですが、並ぶ価値はありますよ。

住所 東京都江東区北砂4-1-13
交通機関

西大島駅から1,142m

電話番号 03-3646-0165

(食べログURL)

銀座ホール

こちらのお店は、フジテレビ系列で放送したドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』の、”アオヤギ食堂”として登場したお店です。

 

ドラマ内でアオヤギ食堂の店主・青柳円を演じられた徳永えりさんのサインが飾ってあります。

 

マスターのお話ですと、”アオヤギ食堂”で登場した料理たちは、こちらのお店で提供されたものだそうです。

 

店内はタイル張りの独特でモダンな造り、このあたりがドラマのロケ班の方が目を付けたポイントかも知れません。ドラマを観てた方ならテンションが上がる事間違いなし!

 

そしてこちらのお店のびっくりメニューが「びっくりやきそば税込700円」です。

ソース焼きそばが590円に対して、こちらのびっくりやきそばが700円なので、てっきり大盛り的なものかと思われるますが・・「何がびっくりなんだろう」と思って箸を入れますと、違和感のある感触が・・・。

 

やきそばの下にご飯と海老フライ、ソーセージが隠れていました!なるほど、やきそばなのにスプーンも供されたのは、こういう事だったんだとわかります。

 

やきそばはしっとりとした仕上がり、ソースの風味が食欲をそそります。

 

ドラマロケ地でびっくりなメニューお勧めです。

 

住所 東京都江東区北砂3-33-20砂町銀座商店街内
交通機関 砂町銀座商店街内西大島駅から1,122m
電話番号 03-3644-6354

(食べログURL)

竹沢商店

商店街を入ってすぐに芳ばしい香りががただよってまいります。

 

竹沢商店さんの焼き物のいい匂いです。匂いにつられてか、お客さんで賑わっています。

 

店頭の大皿に焼き物が並べられていてどれもこれも美味しそう!

 

豚トロにレバーにモモに種類も豊富。

 

勿論、他もハズレはありません。

 

レバーは大きめの切り身ながら苦味、臭みはなく、ジューシーな味わい。

 

豚トロは塩加減が程良く脂身のしつこさを消しています。

 

モモ肉も歯ごたえ有りながら、噛むほどに肉汁が滲み出て来ます。

 

こちらのお店、食べ歩き禁止の張り紙がありますが止まっていれば店前で食べてOK。

 

出来立てをいかがですか。

 

住所 東京都江東区北砂4丁目40-11
交通機関

大島駅から1,100m

電話番号 03-5634-3248

(食べログURL)

増英蒲鉾店

孤独のグルメのドラマ版に出ていた、大人気の蒲鉾屋さんです。

 

お客さんの目当ては、店頭で煮込まれているおでん。

 

種類が多くてびっくりします!

 

そしてなんとも、魅力的な香りをただよわせていて吸い込まれそう。

 

持ち帰りの場合はビニール袋に入れて渡されますが、その場でいただく場合は串に刺して提供してくれます。

 

出汁の味が素朴でとても良い!いくらでも食べられそうです。

 

味も染み染みで最高。

 

そして何と言ってもびっくりするのが、大根×2、ジャガイモ×2、昆布×2、ちくわ×1、しらたき×2、いわしつみれ×2、ウィンナ巻き×2、ごぼう巻き×2、いか大判揚げ×1、しゅうまい巻き×2、こんにゃく×2、はんぺん×2、ちくわぶ×2、これだけ買っても全部で、1,350円!安い!お夕飯にもいいですね!

 

 

住所 東京都江東区北砂4-24-5
交通機関

砂町銀座商店街内西大島駅から1,180m

電話番号 03-3644-5347

(食べログURL)

砂町銀座のあさり屋さん

あさりコロッケが紹介されました。水は一切使わずあさりの水分を使うそうです。

さかい

以前も来たことがありシュウマイが紹介されました。

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

CAPTCHA


トラックバック
トラックバックURL
error: Content is protected !!