火曜サプライズ|札幌カフェノイモンドの場所やシメパフェの東京のお店5選

8月20日(火)放送の火曜サプライズでは、浅田真央さんが札幌で話題のシメパフェを食しています。

 

そこで今回は、東京で食べられるシメパフェのお店5選を紹介していきます。

 

シメパフェとは

飲んだ後の「締めのラーメン」ならぬ「締めのパフェ」が 札幌の夜の定番となっています。

 

ジンギスカンやスープカレーなど、北海道には観光客を魅了する美味しい食べ物が数多くあります。

 

地元の旬の食材や絞り立ての牛乳からできたソフトクリームなどを使った冷たくて甘いパフェで一日を締めくくる習慣は、季節にかかわらず、札幌市民の間だけでじわじわとした広がりをみせています。

 

紹介された札幌のお店

ラーメンQ

二条かに市場

氷処 さゆり

SAPPORO NOODLE 零 (サッポロ ヌードル ゼロ)

カフェノイモンド 本店

すすきの駅から徒歩3分のフレンチトーストとパフェのお店となります。 おすすめ品は番組でも紹介された白いパフェです。

 

杏仁豆腐や白玉が入っており、アイスクリームの比率が高いなどと言われております。

 

住所 北海道札幌市中央区南3条西2-7-1 2F
交通機関 地下鉄南北線すすきの駅1番出口、東豊線豊水すすきの駅2番出口
それぞれ徒歩2分
狸小路駅から163m
電話番号 011-211-0039

ここからは東京のおみせになります。

夜パフェ専門店パフェテリア ベル

渋谷駅から歩いて4分。

 

インテリアにこだわった店内には、至るところにフォトスポットがあります。

 

壁のペイント、さりげなく飾ってあるドライフラワーなど、シンプルながらもオシャレな仕掛けがいっぱいです。

 

2017年に北海道から東京に初出店しました、夜パフェの専門店です。

 

パフェメニューは、食材全体のバランスを考えてすべて手作りで提供されています。

 

甘さ、酸味、苦みなどの強弱、フルーツとアイスの相性を配慮しながら作られたパフェは、まさに“デザートの宝石箱”と言えます。

 

旬のフルーツを厳選して使用しているので、店内のメニューはすべて期間限定になって常時約6種類がチョイスされています。

 

お酒や食事の最後に楽しむパフェだから、生クリームやスポンジなど、こってりしたものは極力使わず、甘さも控えめになっています。

 

住所 東京都渋谷区道玄坂1丁目7-10 新大宗ソシアルビル3F
交通機関 渋谷駅徒歩4分
電話番号 03-6427-8538

(食べログURL)

渋谷西村 フルーツパーラー

  渋谷駅からスクランブル交差点を渡って徒歩1分のところにあり、1階はフルーツ売り場になってます。

 

外観は高級店という感じで、渋谷の雑踏の中でも一段と目を引きます。

 

旬の味を存分に楽しめるように、メニューはフルーツの旬に合わせて年7回変更されていて、特選はどれを食べても美味しいです。

 

特に生クリームのクオリティがとても高いです。

 

今の季節は桃と葡萄のパフェです。 桃パフェ・ほぼまるまる一個の桃がカットされてその下にアイスクリーム、桃のシャーベット、一番下に桃のジュレが詰められています。

 

ラズベリーとミントがトッピングされています。

 

桃と葡萄パフェ・カットされた桃が少ない代わりにナガノパープル&シャインマスカットの葡萄がトッピングされています。とっても甘くて美味しい桃です。

 

住所 東京都渋谷区宇田川町22-2西村ビル2F
交通機関 渋谷駅 徒歩1分
電話番号 03-3476-2002

(食べログURL)

INITIAL 表参道

 

  北海道発の人気シメパフェ専門店「INITIAL(イニシャル)」は5月にオープンしました。

 

コンクリート打ちっぱなしの大きなビルの1Fです 8月限定は桃パフェ「パルフェ・ペッシュ」です。

 

国産のとっても甘い桃を贅沢に丸ごと1個以上使っています。ブラックペッパーを効かせたヨーグルトのムースや、白ぶどうのジュレと一緒に美味しく楽しめます。

 

住所 東京都渋谷区神宮前6-12-7 J-cube A棟 1F
交通機関 明治神宮前駅徒歩5分
電話番号 03-6803-8979

(食べログURL)

夜パフェ専門店 モモブクロ 

  2019年6月にオープンした「モモブクロ」は渋谷の道玄坂、夜パフェ専門店「パフェテリア ベル」の姉妹店となります。

 

店内は2人掛けテーブル×10、カウンター席×13くらいあり、かなり広いです。

 

コチラのお店では混雑して並んでいてもその場でずっと待つ必要はありません。

 

お店の前に設置されてる機械で整理券をGETします。

 

HPでどれぐらいの待ち時間になるかという目安が表示されるので、それまでは他をぶらぶらしてれ良いので並んで待つ必要がありません。

 

パフェのアイスやパーツは全て手作りされていて、フルーツの入荷状況に左右されることから、全てのメニューが期間限定となっています。

 

住所 東京都豊島区西池袋1-40-5 名取ビル B1F
交通機関 池袋駅徒歩3分
電話番号 03-6914-1839

(食べログURL)

祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

 

  祇園辻利の歴史は、1860年、屋号を初代・辻利右衛門の名前より「辻利」として、山城国宇治村(現在の京都府宇治市)にて宇治茶の製造と販売を開業したことに始まります。

 

押上駅から徒歩1分。『祇園辻利』が「東京ソラマチ」へ出店した抹茶スイーツ専門カフェです。(テイクアウトのみ、近くに休憩スペースがあります)

 

こちらのお店の定番は、つじりツリーソフト。

 

白玉がツルンとしいて、いい食感です。抹茶、緑茶、ほうじ茶の3種類のソフトクリームはどれも美味しいのですが、やっぱりほうじ茶の香ばしさとほのかな苦みが好きですね。クリームも濃厚でとってもなめらかです。

 

住所 東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ6F
交通機関 押上駅徒歩3分
電話番号 03-6658-5656

(食べログURL)

関連記事
トラックバック
トラックバックURL
error: Content is protected !!