台東区ジョイフル三ノ輪のグルメスポット5選「火曜サプライズ、良純・一茂・DAIGOの60分一本勝負」
火曜サプライズ、吉住・一茂・DAIGOの60分1本勝負で紹介ジョイフル三ノ輪とは?
今回の火曜サプライズ
「ジョイフル三ノ輪」は都電荒川線・三ノ輪橋停留所近くにある、昔ながらの味わい深い商店街です。
昭和の色を色濃く残す、衣料品店や八百屋さん、魚屋さんなどのお店が多く密集しています。
最近では、少し寂しい感じの商店街が多い中、こちらのジョイフル三ノ輪の商店街は、多くのお客さんで賑わっている、ちょっとした観光スポットのようです。
三ノ輪橋停留所からもすぐなので、非常に便利。都電荒川線沿いの街歩きがてらに行ってみるといいですよ。
今回は、そんなレトロな雰囲気の商店街にあるお勧めグルメスポットをご紹介します。
紹介されたお店
安井屋
ぱぱ・のえる
お惣菜のきく
釜飯玄
パンのオオムラ
創業80年のパン屋さん。美味しさと安さを兼ね揃えた老舗です。手書きのメニューも雰囲気があって良いですよね!
ガラスケースにパンが並び、カウンター越しに注文をしてパンを取ってもらいます。オススメは1個130円の「ハムカツパン」です。
ふんわり焼きあがったパンに、肉厚のハムカツがはみ出てサンドされています。
食べ応えもあって絶品!
他にも食べたいパンが沢山あって何度でも通いたくなります。
住所 | 東京都荒川区南千住1-29-6 |
---|---|
交通機関 | 三ノ輪橋駅から99m |
電話番号 | 03-3891-2957 |
(食べログURL)
砂場総本家
ジョイフル三ノ輪の中にある蕎麦屋さん、創業は大正元年(1912年)で、昭和29年に建てられた店舗は荒川区の文化財の指定を受けている風格のある老舗の蕎麦屋さんです。
大勝湯という銭湯の向かいにあり、またそれが風情を感じさせます。
「もりそば」は薄緑色のお蕎麦。汁に付けずに食べると蕎麦特有の甘味が広がり、風味もとても良いです。
汁につけていただくと、蕎麦の甘味と汁の甘味が口の中で柔らかく広がっていきます。
噛み応えもありツルツルと入って喉ごしがいい!
そば湯はトロトロで濃厚。汁とよく合って落ち着きます。
老舗のお蕎麦を是非お試しください。
住所 | 東京都荒川区南千住1-27-6 |
---|---|
交通機関 |
東京メトロ日比谷線【三ノ輪駅】徒歩6分 三ノ輪橋駅から152m |
電話番号 | 03-3891-5408 |
(食べログURL)
お惣菜の店 きく
「都電の名物」と言われるあるものが存在する。
それを売っているのがここ、「お総菜の店きく」さん。
天ぷらを中心としたお惣菜屋さんです。お母さん二人で切り盛りされているようで、お客さんの対応に追われています。
そしてこちらのお店の名物は、テレビでも紹介されたという「紅しょうが天ぷら」。
鮮やかすぎる紅しょうがの細かい千切りを、ハードにかき揚げにしていて、まさにカッリカッリのホクホク。
立ち食いはキッチンペーパーに挟んで下さって食べやすい。揚げたてを是非どうぞ。
住所 | 東京都荒川区南千住1-19-2 |
---|---|
交通機関 |
荒川一中前駅から148mm |
電話番号 | 03-3807-0615 |
(食べログURL)
手打ち極太麺 ジョニーの味噌
こちらはジョイフル三ノ輪の商店街から狭い路地に入ったとこにあります。
レトロアメリカンな外観が一際目を引く面白いお店。
店内は10席くらいのカウンターのみでお昼には、すぐにいっぱいになり、外には行列です。
そして店名にもなってる「味噌ラーメン」は、もやしがたっぷりに大きなチャーシューも乗って見た目から、もう美味しい。
スープはにんにくの香りがして濃厚な味噌。そして麺は極太自家製麺でもっちもっち!さすが人気店です。
住所 | 東京都荒川区南千住1-18-7 |
---|---|
交通機関 |
都電荒川線の「三ノ輪橋駅」から徒歩1分 三ノ輪橋駅から77m |
電話番号 | 非公開 |
(食べログURL)
アメミヤ
ジョイフル三の輪商店街の昔ながらの雰囲気に溶け込んでいる喫茶店。
店内は明るく広い空間で、ゆっくりとくつろげます。
こちらのお店のお勧めは「クリームあんみつ」寒天の上にはいちご、キウイ、フルーツ、みかん、パイナップルにさくらんぼ、盛り沢山のフルーツです。
白玉、アイスクリーム、あんこもたっぷりと。
黒蜜を回しかけてパクリ!そうそうこれこれ!
安定の懐かしさと昔から知ってる美味しさです。
ほんのりとした甘さが染みます。
昭和の雰囲気を堪能してみて下さい。
住所 | 東京都荒川区南千住1-15-16 |
---|---|
交通機関 |
都電荒川線「三ノ輪橋」駅 徒歩1分 三ノ輪橋駅から55m |
電話番号 | 03-3806-9938 |
(食べログURL)