火曜サプライズアポなしグルメ旅入谷のおすすめ居酒屋ラーメン屋等のグルメスポット5選
今回火曜サプライズでは入谷で土屋太鳳&北村匠海がアポなしグルメ旅をします。
という事で入谷についてと事前にお勧めなお店を調べてみました。
入谷について
入谷は台東区の北部に位置する町で入谷鬼母神境内で行われる入谷朝顔まつりが有名です。
最寄り駅は東京メトロ日比谷線に入谷駅があります。
それではお勧め店舗についてご紹介させていただきます。
あかぎ(紹介されたお店)
こちらのお店は、10年日本料理の老舗で修業した店主が振る舞う「あんこう鍋」が美味しいお店です。
店内はテーブル席に奥には座敷もあり、大勢のお客さんで賑わっています。この時期皆さんが注文されるのが「あんこう鍋のコース」。
5000円で沢山の料理が前菜から出てきて、ボリューム感満載です。
肝心のあんこう鍋も出汁が美味しく、身体もあったまる今からの季節お勧めのメニューです。
ご家族や会社の方といかがですか。
住所 | 東京都台東区北上野2-29-3 メゾン森1F |
---|---|
交通機関 | 入谷駅から196m |
電話番号 | 050-5890-6304 |
(食べログURL)
ゆうゆう
おでんと焼き鳥のおみせです。
番組でも食べてましたが、レバーがおすすめです。
トロント (TORONTO)
こちらのお店は、どこか懐かしい雰囲気が漂う洋食喫茶店です。
お昼はもちろん、夜も10時まで開いてますので(ラストオーダーは8時半です)、「夕食もここで 」と1日2度訪れるお客さんもいらっしゃるとか。
そしてこちらの人気メニューは「ハンバーグ・エビフライのセット」タマゴスープにバニラアイス、飲み物も付いて1050円と大満足の内容です。
ハンバーグはサイズも大きくソースが懐かしい味のソースで美味しい!エビフライもプリプリです!お昼も夜も楽しめますね。
住所 | 東京都台東区入谷1-6-16 松田ビル 1F |
---|---|
交通機関 |
入谷駅から105m |
電話番号 | 03-3876-0680 |
(食べログURL)
入谷鬼子母神門前のだや (のだや)
こちらのお店は、グルメ王渡部さんが出した本に掲載されていたお店です。
グルメでお馴染みの渡部さんの本に載るとは、期待してしまいますね!
この本に載っていたメニューは裏メニューで「幻のうな重うな太郎」といいます。このメニューが「最強の100皿」に選ばれています。
こちらのお店は、予約必須の人気店ですが、裏メニューの予約はできませんのでご注意を。
お店に来店してから「幻のうな重うな太郎」はありますか?と店員さんに尋ねてみましょう♪運が良ければ頂けます。
そして面白いのが「うな太郎」にもいくつもあって「きょうすいうな太郎」が一番出逢いづらいらしいです。
「きょうすいうな太郎」は幻のブランド鰻の共水うなぎを使用しています。
共水うなぎは幻の鰻だそうです。1か月に数食作れるかどうかという程、幻のメニューです。運試しに行ってみるのもいいかもですよ!
住所 | 東京都台東区下谷2-3-1 |
---|---|
交通機関 |
JR鶯谷駅南口徒歩5分 入谷駅から155m |
電話番号 | 050-5869-5137 |
(食べログURL)
さいとう
こちらのお店は、「東京で一番有名な海鮮丼は?」と聞かれると、名前が上がるほど海鮮丼が有名なお店です。
行列は必須ですので、覚悟の上で来店してくださいね。
ただ回転率は早いようなので、並べたら案外あっという間かもしれません。
店内に入るとサインがぎっしりです。
ぴったんこカンカン、もしもツアーズ等々有名人ばっかり!
そして肝心の「海鮮丼」は鮪のたたき、イクラ、鰹、鰯、甘海老、鯛、サーモン、ブリ、蛸しめ、鯖、中トロの握り、海老の握り、蒲鉾、卵焼、大葉他に小鉢と味噌汁これでなんと1050円!
海鮮は新鮮その物で脂が乗った甘みも感じられるネタばかりです。時間に余裕を持って行ってみて下さい。
住所 | 東京都台東区下谷2-9-7 |
---|---|
交通機関 |
東京メトロ日比谷線「入谷」駅(4番出口)から徒歩1分 入谷駅から89m |
電話番号 | 03-3873-7321 |
(食べログURL)
麺処 晴
こちらのお店は、入谷駅すぐ近くにある大人気ラーメン屋さんです。
店内と店外でも行列が出来るようなので、並び方を確認してくださいね。
人気メニューは「特性濃厚そば」と「味玉そば」。特性濃厚そばは、売り切れている場合もありますのでお早めに。
特性濃厚そばは、ドロドロのセメントスープなのに、えぐみがまったくなく口の中で旨味がパーッと広がって、とても美味しく飲みやすいスープです。
中細ストレートの麺は、口の中でパツっと切れスープの絡みも良く、てとても食べやすくスルスルと入っていきます。
特製のトッピングは、チャーシュー、玉葱、岩海苔、ねぎ、味玉、海苔3枚とボリュームがあり大満足。
低温調理のチャーシューも秀逸でスープに良くあいます。
味玉も良い感じのとろみ具合で、味付けもばっちりで美味しい。「味玉そば」は、それよりもあっさりした味になっています。
こちらも濃厚な煮干しの味が感じられる一杯です。どちらもお勧めですので、何度か通ってみて下さいね。
住所 | 東京都台東区下谷1-11-7 |
---|---|
交通機関 |
東京メトロ日比谷線「入谷」駅(2番出口)より、徒歩1分 入谷駅から173m |
電話番号 | 03-3847-8553 |
(食べログURL)