ケンミンショーで紹介がね天(サツマイモ天)が食べられる東京の鹿児島料理店5選

ケンミンショーのがね天を鹿児島の雰囲気の中で食べたい
5月10日のケンミンショーで紹介される「がね天(サツマイモ天)」、自宅で再現しようとしてもただのかき揚げっぽくなっちゃってうまくいきません。やっぱり鹿児島を知り尽くした人が作ったがね天(サツマイモ天)が食べたい!鹿児島には行けないけど、鹿児島に行った気分が味わいたい!
そこで、東京でもケンミンショーで紹介された鹿児島のおいしいがね天(サツマイモ天)が食べられるお店を5つご紹介します。
さつまや 本店
東京都内に4店舗を構える鹿児島料理のお店「さつまや」、こちらは原宿本店です。東京でも鹿児島と変わらない鮮度の食材を提供することにこだわっています。原宿にあるとは思えない、古民家風のシックな外観のお店で、ドアを開ければずらりと地酒が並びます。
年季の入った木枠の椅子や鋲止め革の椅子など、さすが原宿といったセンスが伺える店内です。席数は25席と少なめなので、要予約ですね!
がね天(サツマイモ天)(ここでは芋天とも呼ばれているようです)は750円。店主がこだわった地元鹿児島の甘いさつまいもから作られるがね天は、おかずにもおつまみにもうってつけです。
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-1-6 角田ビル 2F |
---|---|
交通機関 | JR原宿駅より徒歩5分/地下鉄明治神宮前駅より徒歩3分
明治神宮前駅から269m |
電話番号 | 050-5869-3619 |
ひしゅうや
ツウ好みのお店が立ち並ぶ神泉駅からすぐ、ビルの半地下にある「ひしゅうや」です。店名が印刷された大きなのれんが目印です。
店員さんの元気な声に誘われて入店してみると、店内は意外なほどすっきりオシャレな内装で、落ち着いて食事ができます。
宮崎の料理や地酒がメインですが、おいしいがね天も食べられますよ!ここのがね天(サツマイモ天)(500円)はさつまいもとごぼう、にんじん、玉ねぎが入っています。ウスターソースをつけて食べるのがお店のおすすめだそうですよ。
住所 | 東京都渋谷区円山町18-2 藤田ハイツ 1F |
---|---|
交通機関 | 京王井の頭線【神泉駅】徒歩1分 東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線【渋谷駅】徒歩8分 JR山手線【渋谷駅】徒歩10分 東京メトロ銀座線【渋谷駅】徒歩11分 神泉駅から65m |
電話番号 | 03-3463-0075 |
鹿児島郷土料理おはん
西武池袋線・練馬駅から歩いて3分、一度行けば「誰にも教えたくない」と思ってしまう鹿児島料理屋です。「鹿児島料理おはん」の大きな文字が目印です。
店内は25席ほどの小さなお店で、モダンな音楽ではなくテレビ放送がBGMです。昔ながらの定食屋さんの雰囲気で、常連さんも多いようですね。
このお店のがね天は600円。オーダーすると揚げ油がじゅわっといい音を立てます。さつまいもとかぼちゃのがね天(サツマイモ天)で、特徴的なのは衣!味噌味がついています。でも決して濃い味つけではなく、おいものほっくりとした甘さを引き立てています。日曜祝日は定休日なのでご注意を!
住所 | 東京都練馬区練馬1-6-12 |
---|---|
交通機関 | 練馬駅より徒歩3分 練馬駅から246m |
電話番号 | 03-3991-1104 |
特攻チキン野郎 TOKYO
渋谷からほど近く、青山学院大学のそばにあります。ピンク色のネオン看板があればそこが入り口です。階段を降りていけばお店に繋がります。
お店の中はとっても賑やか!のれんに提灯、壁には鎧をかぶった武士の姿が……。ここはもしや薩摩藩邸?!だけどミラーボールも回っている不思議なお店。
ここのがね天はさつまいもだけでなく具だくさんが特徴です。さつまいもなの?玉ねぎなの?外から見たらわからない衣のふんわり加減が「これぞがね天(サツマイモ天)!」という感じです。
席数は38席!渋谷というアクセスのよさから混雑が予想されますので、ぜひ予約を。
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-7-13 |
---|---|
交通機関 | JR渋谷駅・表参道駅 より徒歩 渋谷駅から610m |
電話番号 | 03-6805-0869 |
薩摩魚鮮UENO3153店
View this post on Instagram西郷どんが連れている薩摩犬の名前はツン。 #西郷どん #薩摩魚鮮 #海鮮料理店 #上野グルメ #上野公園店 #ueno #上野 #tokyo #薩摩犬ツン
契約農家から仕入れた新鮮な食材が味わえる薩摩魚鮮。「3153」はなんの番号なんだろう……あ、上野、あの人のことか!UENO3153という建物の3Fにあるお店です。
上野駅のすぐそばにあり、お店の窓からは電車が走る姿が見えますよ。店内はとっても明るく清潔感があります。藩邸での密談ができそうなお座敷もすてき。
こちらのお店では、がね天とさつま揚げがひとつのお皿で提供されます。がね天(サツマイモ天)のさつまいもはちょっと太めで色鮮やかで、とにかく甘い!さつまいもオンリーのがね天だから、おいもの味だけをじっくりと堪能できますよ。
住所 | 東京都台東区上野公園1-57 UENO3153 3F |
---|---|
交通機関 |
JR 上野駅 西郷口 徒歩3分 地下鉄日比谷線 上野駅 徒歩3分 京成上野駅から85m |
電話番号 | 03-5812-0870 |
鹿児島以外でもがね天を!
じつはがね天は鹿児島だけでなく、美味しいさつまいもがとれる宮崎県でも食べられています。宮崎の郷土料理やさんのメニューにも「がね天(サツマイモ天)」が入っていることもあるので、探してみてくださいね!
- 執筆者 - 山中いさお - バラエティー番組 - お店紹介 - バラエティー番組 - ケンミンショー
- 東京 / がね天 / 鹿児島
- コメント