ケンミンショー京都ちりめん山椒の京都の名店紹介、通販お取り寄せやレシピなど

ちりめん山椒は京都発祥だった!
6月21日のケンミンショーで特集されるのが京都の特産品「ちりめん山椒」です。あ、ちりめん山椒って京都生まれだったのか……。今では全国どこででも手に入るちりめん山椒ですが、実は京都で作られたのは始まりなんだとか。
ところでちりめん山椒ってなにでどんな味付けでてきているか知ってますか?なんとなく手を伸ばしてご飯のお供にするちりめん山椒ですが、今回はちりめん山椒の歴史や由来、京都の本格的なちりめん山椒を取り寄せる通販やレシピについて調べてみました!
京都の花街で生まれたちりめん山椒
ちりめん山椒の歴史はそれほど長くありません。今から50年ぐらい前に京都で生まれました。花街・上七軒の料理人がちりめんじゃこと実山椒を炊き合わせたところから始まったのです。
京都は海から離れており、生の魚を食べることは多くありませんでした。そのかわりに魚は保存食として味をつけて食していたそうです。逆に、山の幸には恵まれている京都。春先には山椒の実がたくさん収穫できます。山椒は京都の人たちの食卓にのぼる機会が多かった食材といえるでしょう。
京都といえば佃煮やお惣菜のおばんざいが有名ですが、ちりめん山椒はそれらとは全く違った道をたどってきたのです。
ちりめん山椒の御三家とは
京都にちりめん山椒のお店があちこちにあり、料亭独自で作っているちりめん山椒もあればお惣菜店で作っているものもあります。そんな中、ちりめん山椒の御三家と呼ばれるお店があるんです。
はれま
祇園にある「はれま」は、ちりめん山椒と野菜昆布(野菜とこんぶの炊き合わせ)、その二つの詰め合わせだけを販売しています。それだけ味に自身があるってことですね。
住所 | 京都府京都市東山区宮川筋6丁目357 |
---|---|
交通機関 | 阪急河原町駅 徒歩9分 |
電話番号 | 075-561-4623 |
しののめ
京都府立植物園にほど近い場所にある「しののめ」では、じゃこ山椒(ちりめん山椒)と塩昆布を販売。ちりめん山椒を大切な方への贈り物にできるよう、ギフトに力を入れています。
住所 | 京都市北区小山元町53 |
---|---|
交通機関 | 烏丸線『北大路』駅 徒歩約8分 |
電話番号 | 075-491-9359 |
やよい
本店は八坂神社にほど近い場所にある「やよい」。日本橋三越や京都・浦和・新宿の伊勢丹にもお店を構えています。実山椒は丹波産のものを使っていて、まるでお抹茶のような上品な緑色をしています。
住所 | 京都市東山区祇園下河原清井町481 |
---|---|
交通機関 | 京都祇園八坂神社 徒歩2分 |
電話番号 | 075-531-8317 |
京都のおいしいちりめん山椒を取り寄せたいなら通販
近所のスーパーに行けばちりめん山椒は手に入りますが、京都のちりめん山椒を買おうとするとなかなか難しいですよね。そんなときは通販です!
下鴨茶寮 料亭のご馳走 ちりめん山椒
![]() 料亭のご馳走 ちりめん山椒 《京都 料亭 ギフト 内祝い 出産祝い 結婚祝い プレゼント 惣菜 ご飯の供 ちりめん 還暦祝い お土産》
|
京都の老舗料亭「下鴨茶寮」で作られたちりめん山椒です。通常のちりめん山椒は醤油の茶色がついていますが、下鴨茶寮のちりめん山椒は着色が淡く、白いじゃこの中に美しい緑色の実山椒が散りばめられています。
とても品のあるちりめん山椒なので、来客のときに出したり、贈り物にも最適ですね。
京都「はれま」 チリメン山椒
![]() 京都「はれま」 チリメン山椒【お中元ギフト 直送品 代引き不可 ご注文日より10日前後を目安にお届け【RCP】
|
京都にあるちりめん山椒の御三家のひとつ「はれま」のちりめん山椒です。祇園に店を構えるはれまには、おいしいちりめん山椒を買い求めるために遠方からもお客さんが足を運びます。
東京では粉山椒を使いますが、はれまでは京都ならではの実山椒を使っています。
ちりめん山椒を自宅で作るには
ちりめん山椒は地味に高い。実は材料さえ揃えば自宅でも簡単にちりめん山椒が作れるんですよ!自宅でできるちりめん山椒レシピをご紹介します。
簡単ちりめん山椒
スーパーで売られている釜揚げしらすと、しらすの量の1割り程度の実山椒を使います。実山椒が手に入らなければ仕上げに粉山椒をかけて代用しましょう。
しらすと山椒はそれぞれ別に30秒ほど茹でておきます。茹でたしらすを乾煎りして音が立ち始めたら、酒・みりん・醤油・砂糖を加え、山椒を投入。汁気がなくなれば完成です!
京都に行ったらちりめん山椒を!
京都のお土産は八ツ橋だけじゃないんですね。京都を訪れたらちりめん山椒を要チェックですよ!
- 執筆者 - 山中いさお - バラエティー番組 - ケンミンショー - 食べ物
- ちりめん山椒 / 京都
- コメント