笑ってコラえて!人生はクイズだの浅草ホッピー通りおすすめ居酒屋3選

ホッピー通りで人生を掘り下げる!

 

 クイズを出されると反射的に答えてしまう、そんな素直な人たちに質問をしまくる「笑ってコラえて」の人気コーナー「人生はクイズだ!」。今回山ちゃんがクイズを出しに行ったのが浅草のホッピー通りです。居酒屋さんがズラリと並ぶホッピー通りで、ほろ酔い気分のおじさまの人生を掘り下げるようなクイズが出るのか、はたまた観光客が餌食となるのか!
 

 ところで「ホッピー通り」という名前はどうしてついたんでしょうか。ホッピーが飲めるおいしい居酒屋があるの?調べてみました!
 

ホッピーは割って飲む

 

 ホッピーはビール味の低アルコール飲料。ビールが高価だった時代に代用品として生まれました。ナカ(ホッピー)とソト(焼酎)をセットで注文して割りながら飲むのが定番です。
 

ホッピー通りには別名がある

 

 もともとホッピー通りは「煮込み通り」と呼ばれていたぐらい、必ずと言っていいほど「煮込み料理」のメニューがあります。ホッピー通りにある居酒屋の多くはお店の外まで席がせり出していて、ビニールカーテンで囲いがしてあります。冬でも寒くはないといいますが、もしかすると寒さをしのぐためにも煮込み料理が活躍しているのかもしれません。
 

ホッピー通りに行ったらこの居酒屋!

 

 ホッピー好きもそうでない人にもおすすめ、ホッピー通りに行ったらぜひ立ち寄りたい居酒屋を4つご紹介します。
 

正ちゃん

 

 

 昭和26年から浅草のホッピー通りで営業を続ける居酒屋が「正ちゃん」です。さすが老舗、ホッピー通りの中では人気のお店で、ぎゅうぎゅう詰めまで押し込んで座ってもなお入店できないほど混雑することもあるんだとか。
 

 

 店内のカウンターには煮込み料理がズラリ。見るからに味が染み込んでいて、片っ端から頼みたくなってしまうビジュアルです。外国人観光客も訪れるため、メニューには英語も添えられています。
 

 

 こちらのお店で絶対に食べて欲しいのが「牛煮込み」(500円)です。60年以上にわたり継ぎ足した煮汁で作る牛煮込みは、他の店には真似できない奥深い味がします。ホッピーは500円!
 

住所 東京都台東区浅草2-7-13
交通機関

つくばエクスプレス 浅草駅(5番出口) 徒歩2分

東京メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線、東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩7分

東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩8分

電話番号 03-3841-3673

 

 

捕鯨船

 

 

「鯨を喰って芸を磨け!!」と書かれた看板が目印の「捕鯨船」は、連日満席の居酒屋さんです。その名の通りくじら料理を出すお店で、ビートたけしさんが惚れ込んで歌詞にも登場させたことで知られています。芸人さんの町でもある浅草、このお店に名のある芸人さんも下積み時代に訪れたのでしょう。
 

 

 芸人さんに限らず、店内には有名人のサインがズラリ!色紙ではなく、直接板壁に書き込まれています。有名になってから書きに来たのか、有名になることを夢見て書いたのか分かりませんが、多くの人に愛されるお店なんだなぁということはひと目で分かりますね。
 

 

 常連さんがイチオシメニューに挙げるのは「鯨の竜田揚げ」(1400円)です。鯨独特の臭みを消すために味付けを濃くするお店もありますが、こちらの竜田揚げはとても薄味。ソースや醤油などでいただきますが、なにもつけずに鯨本来の味を楽しむこともできますよ。
 

住所 東京都台東区浅草2-4-3
交通機関 つくばエクスプレス浅草駅から149m
電話番号 03-3844-9114

 

 

鈴芳

 

 

 角地のお店を囲うようにビニールシートがせり出している居酒屋「鈴芳」をご紹介します。こちらはホッピー通りで唯一「生ホッピー」が飲めるお店として知られています。もちろん煮込み料理も充実していて、韓国風の味付けをしたものが豊富に揃っています。
 

 

 カウンター、テーブル、小上がり席、全部で100席ありますが、それでも満席で入店できないこともある人気のお店です。
 

 

 なんといってもホッピー通りではここでしか飲めない「生ホッピー」をぜひ味わっていただきたい!通常は瓶で出されるホッピーですが、生ホッピーは生ビールと同じような樽から注がれます。中身は同じでしょ?と思いますが泡のなめらかさも舌触りも味も別格です。
 

住所 東京都台東区浅草2-5-1
交通機関 東京メトロ浅草駅・田原町駅から徒歩8分
電話番号 03-3841-6081

 

 

ホッピー通りで飲み歩き

 

 ひとつのお店に長居をせずにホッピー1杯と煮込みをひとつで次のお店へ、と気軽にはしご酒が楽しめちゃうのがホッピー通りのおもしろさ。おすすめメニューを片っ端から食べ歩くのも楽しいですよ!

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

CAPTCHA


トラックバック
トラックバックURL
error: Content is protected !!