有吉ゼミ、坂上不動産、東MAX家を買うで紹介鎌倉は住みやすさは?交通は?グルメスポットなども紹介

有吉ゼミ、坂上不動産、東MAX家を買うで紹介鎌倉は住みやすさは?交通は?グルメスポットなども紹介

今回の有吉ゼミ坂上不動産は東MAX家を買うですね。

 

 前回の的場浩司さんとかもう買ってしまいそうな雰囲気でしたけどどうしたんでしょうかね?

 

 東MAXは別荘ですが、別荘は買えないが、都心からほどほどの距離ですので、住んでみたいと思う方もいるのではないでしょうか?

 

という事で今回は鎌倉についてと、住みやすいのかどうかを調べてみたいと思います。

鎌倉は住みやすいか?

 まず鎌倉についてしらべてみると、メリットとデメリットが極端にある街になります。

 

 四方を海や山など自然に囲まれ、空気がきれいです。

 

 また歴史ある地域ですので、神社仏閣が多く存在し、観光スポットやグルメスポットも多いです。

 

 そしてスーパーなど店舗が結構多くあり、買い物などには困らないでしょう。

 

 さらに江の島が近いので、マリンスポーツをやる方にとっては、海も近くて、生活に不便もないという最適な環境ではないでしょうか?

 

 鎌倉野菜などのブランドがあり農家から直接野菜が購入できたりと食べ物がおいしいです。

 またそのことにより、若者のブームに乗っかったスイーツ店もたくさんありますので、女子にも飽きない場所です。

鎌倉のグルメスポット

 例としておすすめカフェをご紹介させていただきます。

カフェ ヴィヴモン ディモンシュ

1994年創業の老舗のカフェになります。

 

ワッフルとドリンクのセットが大変お得です。

 

人気店ですが、午前中は比較的入りやすいかもしれません。

アービット

白砂糖と小麦粉が不使用のお菓子屋さんになります。

 

砂糖の代わりにアップルハニーという天然甘味料を使用しております。

 

また、小麦粉の代わりに米粉やナッツの粉を使っております。

 

健康に気をつかう方やアレルギーのある方には最適なお店です。

 

 

 グルメスポットなどは以前に和風総本家で紹介されたアナゴ丼のお店もご紹介させていただいておりますので、こちらもご参考にしていただけると幸いです。

 

穴子丼の鎌倉お勧め店

 

ところてんの鎌倉お勧め店

 

流しそうめんお勧め店(2記事目)

 

鎌倉に住むデメリット

 

 ただし今あげたことは逆にデメリットにもなっております。

 

 とにかく観光地であるために休日はあらゆるところが観光客だらけになります。

 

 電車などは人で埋め尽くされて大変です。また車も渋滞しますので、移動がとにかく大変です。

 

 また物価が観光地価格として高めに設定されており、物価が若干高いです。

 

 年末年始の鶴岡八幡宮等の初詣の参拝客、3月~4月上旬のお花見シーズン、夏の江の島の若者たち、秋の紅葉など、基本的に年中混んでいますので、休日やそういった日の移動する場合はいろいろ考えて行動しなければなりません。

 

 なので、鎌倉の中心地を避けて大船や逗子などに住むのもありかもしれません。

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

CAPTCHA


トラックバック
トラックバックURL
error: Content is protected !!