嵐にしやがれ柿フライアイスとスイートポテト他秋スイーツ紹介「味館トライアングル」他
2018年10月27日の嵐にしやがれでは、嵐vs中村倫也、江口のりこの秋のスイーツデスマッチが放送されます。
柿フライアイスやスイートポテトが紹介されるそうです。
牡蠣フライではなく柿フライです。?と思って思わず調べてしました。
ということで秋の味覚、柿やサツマイモを使ったおいしいスイーツを紹介します。
追記
以前紹介させていただいたモンブランについて紹介されていました。
RINGOミッドタウン日比谷店
果実園リーベル
マンダリンオリエンタル東京
デスマッチに出る秋のスイーツ
柿フライアイス
オーナーシェフの佐藤豪さんは食材にこだわり、見栄えにもこだわった一風変わったデザートを提供してくれます。
10月2日から期間限定で販売されるのは「柿フライアイス」。
柿をバターでソテーしてあり、食感は生よりやわらかくなっている。控えめでこっくりとした甘さの落ち着いた味わいで、柿の皮を剥き中をくり抜いたものを器としており、食べられる器となっていて庄内柿が持つ甘さを楽しめます。
柿のもつえぐ味はなく、まるごと庄内柿をおいしく味わえるオリジナルなデザートに仕上がっています。
バニラアイスとの相性は抜群なので、柿フライと食べともに口に運んでいただきたいです(^ ^)
住所 | 東京都千代田区平河町1-3-7 オーティー平河ビル 1F |
---|---|
交通機関 | 麹町駅 半蔵門駅双方から徒歩4分ぐらい 半蔵門駅から333m |
電話番号 | 03-3239-6488 |
粉と卵
お客様から一番の人気商品で、お店からのおススメスイーツは「スイートポテト」です!
サツマイモをじっくりと焼くことで、サツマイモの持つ甘さを十分に引き出しています。
表面はキャラメリゼでコーティングし、ご注文をいただいてから表面をバーナーで炙ってくれるので、できたての香ばしさが味わえます。
また、表面のカリッとしたキャラメリゼとサツマイモのふんわり感の違いを楽しめます。
住所 | 東京都世田谷区奥沢5-2-5 |
---|---|
交通機関 | 奥沢駅から徒歩3分 自由が丘駅から徒歩10分 奥沢駅から198m |
電話番号 | 03-3718-0901 |
その他東京で秋のスイーツをいただけるお店
銀座あけぼの
この時季のおすすめは、上質な愛媛産の愛宕柿を使った柿のゼリー《秋柿》。
柿のゼリーという珍しさと柿の形をした可愛いパッケージ。秋の手土産や贈り物にぴったりです。
の時季に嬉しいさっぱり感もありつつ、柿のもつ濃い甘さに黒糖とほうじ茶の香ばしさで秋の訪れが感じられる逸品。
季節感を満足に感じられるスイーツです。
住所 | 銀東京都中央区銀座5-7-19 |
---|---|
交通機関 | 東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A1出口すぐ 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」8番出口から徒歩6分 都営浅草線「東銀座駅」A1出口から徒歩4分 |
電話番号 | 03-3571-3640 |
キル フェ ボン 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
キルフェボンは東京だけでなく大阪や京都などにもあり、季節に合う旬のフルーツを使ったタルトで有名なお店ですよね。
季節毎にしか味わえない期間限定のタルト、11月には柿のタルトが販売されます。
みずみずしい柿がふんだんに使用されており、柿の食感と新鮮な甘みが広がるタルトです。
コクのあるまろやかなカスタードクリームにほんのりと効かせたアプリコットのお酒が柿の甘みとよく合います。
旬の味わいをお楽しみください。
住所 | 東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 2F |
---|---|
交通機関 | 「とうきょうスカイツリー駅」「押上駅」直結 東京スカイツリータウン・ソラマチ2F (各駅より徒歩約5分) 押上駅から184m |
電話番号 | 03-5610-5061 |
高尾ポテト 本店
無添加にこだわり、安心安全な原材料を使用している高尾ポテト。
このお店のスイートポテトは、おいもの食感が残る様につぶしてあり、本当の焼き芋を食べているようです。
さつまいも本来の甘さと皮の香ばしさが楽しめます。
基本となるシンプルなスイートポテト《プレーン》四国産のごまを丁寧に煎って使用してます。
そして香り高く香ばしいごまの風味を楽しめる《ごま》さつまいもを手作業でくり抜き、その皮を器代わりに、生地を詰め焼き上げている香ばしい《皮付き》と多種類のスイートポテトがいただけます
。
このスイートポテトはネット販売もしているそうです。
住所 | 東京都八王子市中野上町1-35-5 |
---|---|
交通機関 | 西八王子駅から1,594m |
電話番号 | 042-628-1020 |
おいもやさん興伸 浅草伝法院通り店
バターやミルクの豊かな風味、カスタードクリームのような甘味、それに負けないサツマイモ本来の甘さがつまく掛け合わさり、それぞれの旨味を生かしたスイートポテトです。
基本的なスイートポテトのようですが、味は基本的を超え格別です。
その美味しさはとても有名で芸能人も御用達の人気のお店です。
おいもやさん興伸はチェーン店を多く展開しています。
住所 | 東京都台東区浅草1-39-9 |
---|---|
交通機関 | 浅草駅徒歩5分くらい 浅草駅(つくばEXP)から215m |
電話番号 | 03-5828-8530 |
いかがでしたでしょうか? 秋の味覚を使った一風変わったスイーツをご紹介させていただきました。