ぐるナイゴチになりますで紹介伊勢神宮やその他の伊勢志摩の夏におすすめの観光スポット5選

ぐるナイゴチになります今回は伊勢神宮フレンチ
今回のぐるナイゴチになりますは伊勢神宮ゴチという事で、伊勢のパワースポット巡りなどもするそうです。たぶんいつもみたいに矢部さんがロケに行っているんでしょう。
伊勢神宮周辺は豊富な海の幸で知られ、一年じゅう楽しめるエリアですが、夏だからこそ行きたいスポットも数多くあります。
という事で、今回は、夏休みの1泊2日旅行におすすめの、伊勢志摩の観光スポットをご紹介します!
1.浴衣で参拝する伊勢神宮
伊勢志摩を旅行するなら、絶対に外せないスポットが伊勢神宮。
夏は浴衣を着て、お伊勢参りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
風情があり、インスタ映えも抜群。
いつものお伊勢参りとは違う、特別な夏の思い出になりますよ。
伊勢神宮 内宮から歩いてすぐのおはらい町・おかげ横丁には、浴衣のレンタルサービスのお店が複数あります。
家から浴衣を持参する必要がないので、気軽に浴衣でお伊勢参りができますよ。
2.おはらい町・おかげ横丁で夏グルメを堪能
伊勢神宮を参拝した後は、おはらい町・おかげ横丁へ。
夏に食べたい絶品グルメがたくさん待っています。
ランチにおすすめなのが、「ふくすけ」の冷やし伊勢うどんです。
たまり醤油のタレとふわふわモチモチの太麺がたまらない、ご当地グルメの伊勢うどん。
夏限定の冷やし伊勢うどんには、卵、めかぶ、とろろなどがトッピングされ、暑い夏でもペロリと食べられますよ。
スイーツでおすすめなのは、伊勢土産の定番・赤福餅で有名な「赤福本店」でいただける赤福氷です。
赤福氷は、夏限定のイートインメニュー。
抹茶味の蜜の中には、かき氷に合うように作られた特別な赤福餅が入っていて、とても上品な味わいです。
3.志摩スペイン村 パルケエスパーニャ
伊勢志摩最大級のテーマパークである、志摩スペイン村 パルケエスパーニャ。
夏休み期間中は、ナイター営業が行われます。
カラフルな電飾に彩られた、昼間とは一味違うナイトパレードは必見。
「ムーンライトフィナーレ」では、打ち上げ花火と音楽の競演を楽しめます。
また、急流を一気に滑り、水しぶきが心地よい「スプラッシュモンセラー」、氷点下の世界を体験できる「氷の城」、水遊びを楽しめて小さなお子さんにおすすめの「チャプチャプラグーン」など、夏に遊びたくなるアトラクションも充実しています。
夕方からの入園に使える「ムーンライトパスポート」を利用すれば、ショーやアトラクションをお得に満喫できますよ。
4 .相差かまど
伊勢志摩に来たらぜひ食べたいのが新鮮な海の幸。
海女小屋「相差かまど」では、現役海女さんの話を聞きながら、海女さんが獲った焼きたての海の幸を味わえます。
ランチタイムは1人3,500円(税込)で、サザエ、大アサリ、バタ貝、干物、うに飯などをいただけます。
それから、伊勢志摩の夏の味といえば鮑。
追加料金が必要になりますが、独特の食感を楽しめる肉厚な鮑は感動的な美味しさ!
磯の香りがたまらない、夏にぜひ食べたい一品です。
また、相差かまどでは、海女着を着て、海女さんと一緒に記念撮影をすることもできますよ。
5.志摩自然学校
志摩自然学校は、伊勢志摩の自然とふれあう、さまざまな体験ができるスポットです。
おすすめは、リアス式海岸が特徴的な英虞(あご)湾を周遊するシーカヤックツーリング。
ガイドさんが同行してくれるので、初心者でも安心。
夏の爽やかな海風を浴びながら、ゆったりと海の上をおさんぽするのは、とても気持ちがよいですよ。
夏は夕方限定の開催となりますが、透明なボールに入って海上を浮遊するウォーターボールも人気です。
海にプカプカと浮かぶのは、なかなか味わえない不思議な感覚。
ボールが透明なので、水中観察もできますよ。
伊勢志摩の夏を満喫しよう!
いががでしたでしょうか。
伊勢志摩には、夏に行きたくなる観光スポットが、こんなにたくさんあるんです。
今年の夏はぜひ、伊勢志摩の旅を楽しんでみてくださいね!